本日は「定刻」にすでに練馬こぶしハーフのレースレポート(前編)を公開しておりますが…。
本日から短期強化期間(目標設定日)の4/12まで「号外」として長野マラソンに向けた練習日誌を掲載します。
これは皆さんに読んでもらうというよりも自分自身にカツを入れる(本日の意味での練習日誌)意味合いが強いです!
昨日の練習距離 : 8.0km(目標残り85.7km)
本日の体重 : 昨日比‐0.4kg(目 . . . 本文を読む
おまたせしました~!!
今日は練馬こぶしハーフマラソンのレースレポートです。
しかし、(いきなり愚痴っぽくなりますが…(笑))朝8時スタートは遠方の参加者にはきついですよ~(苦笑) 幹線道路を開放するため仕方ない部分もあるのかとは思いますが、地元周辺に住んでいる人以外はちょっと出場しづらい…。
私も生まれ育ちの凱旋でなければさすがに出場は躊躇したと思います…。
ということで起床は早朝4時半 . . . 本文を読む
今日はレース明けなのに朝も帰りも電車が大遅延でえらい疲れました…(苦笑)
さて、本日は昨日出場した練馬こぶしハーフマラソンのレースレポートだと思ったでしょ?
私もそう思いました(笑)
が、今日で大本命・長野マラソンまでついに20日!! いよいよ今シーズン最大の大一番に向けて緊急に「残り20日」の作戦を述べておきたいと思います。
この長野の目標は単純かつ明白であり「サブフォー」復活です! . . . 本文を読む
3週連続レースの最終戦として練馬こぶしハーフマラソンを走ってきました! 故郷凱旋レースであり(親父も沿道に応援へ来てくれた)、目白通り、環八通り、川越街道と幹線道路を走れる意味でも楽しみにしてきましたが…。
記録は1時間48分。正直いって「撃沈感」漂うレースでした。最後、きつさに心が折れかけたのがそういう思いにさせています(といいつつゴール後は美味しくビール飲みましたが…(笑))。
課題は . . . 本文を読む
明日は練馬こぶしハーフです!
すでにエントリーした理由などは3月11日の記事で書いていますのでそちらを参照していただきたいと思いますが、この大会も初開催ということもあり楽しなレースの1つです。
また、この練馬は私にとってはサブフォー復活を賭けた大一番・長野に向けた「最終強化レース」の位置づけとなります。
どちらかというと練馬では「記録を狙う」というよりはいかに長野に向けて「手応えを掴む」こと . . . 本文を読む
一昨日の横浜マラソンに続き、本日は22日に出場した板橋Cityマラソンの大会完走編について書きたいと思います。
まず、あらかじめ…。私が出場した種目は5kmです。ですので、評価についても純粋に「5km部門」として行っております。
しか~し!(笑)、私は板橋City(フルの部)には過去何度と出場しており、2012年1月11日の記事にもすでに点数評価を記載しております。
そこで、フルの部の点数 . . . 本文を読む
まず弁明を…(笑) 「21時の男」の私、昨日は即席飲み会で公開が1時間遅れました…。まあ、今後とも必ずしも21時が絶対ではないということ(公開できない日もあるだろう…)でご愛嬌のほどを…(笑)
あと、昨日のブログサイトでの私の順位がまさかここで過去最高の86位!! え、まさかまさかのSF-110B効果ですか~!!?(笑)
ここからが本題…。
昨日、横浜マラソンの大会感想編を記載しましたが、 . . . 本文を読む
おまたせしました~!(笑) 板橋Cityのレースレポート(&GPS時計レポート)と前後しましたが…。
先週、横浜マラソンレースレポートを5回に分けて記載してきましたが、本日は大会感想面から横浜マラソンを振り返ってみたいと思います。
まずはいつものように10項目評価を行ってみましょう!
1.コースは平坦で走り易いか? …6点
2.コースの景色は楽しめるか? …7点
3.沿道の応援は賑やかで . . . 本文を読む
3/21の記事にて記載の通り、ついに私もGPS時計を購入してしまいました!
機種はエプソン社製のSF-110Bです。最新機種ですね!
でもなぜ、突然時計を購入しようと思ったの???
実は1週間前、横浜マラソンのEXPOにて展示されており、なかなか良さそうだな~、と思ったのですね。そうしたら家内が「ほしいなら買っちゃえば!?」と後押しを…(笑) そして、ちょうど家電量販店のポイントもかなり貯 . . . 本文を読む
昨日出場した板橋Cityマラソンのレースレポートです。
あ、もちろん今年は「5kmの部」の観点からのレポートになりますのであしからず…(笑)
※ま~た何日間に分けての連載だろ…? いや、本日1日で完結です(笑)
板橋Cityの5kmは10時30分にスタート。すでにフルは9時に出走しております。
私はその9時にもう一人の5km出走の仲間と浮間舟渡駅で待ち合わせた訳ですが…。
ランナー、 . . . 本文を読む