goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

フルマラソン完走50回達成! 完走大会を振り返る

2012年12月15日 | マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)
奈良マラソン報告通り、同大会を完走してついにフルマラソン完走50回を達成しました!
もちろん、目指すべき目標である「フルマラソン完走100回」から見たらやっと中間点、折り返し地点ではありますが、やはり節目のメモリアルであったことはいうまでもありません。それが素晴らしき古都・奈良で達成できたこと、非常に嬉しかったです!

さて、50回の歴史を振り返ると初マラソン挑戦が1997年11月のつくばマラソンでしたので実に苦節15年での達成となりました。このつくばは「ランナー生活5周年」の記念レースとして出場を決意したものでした。
というかフル挑戦までに5年もかかったのですが…(笑)

この15年の間、私は以下の大会を完走してきたのであります(出場順)。

1.つくばマラソン            (茨城) 初出場 1997年 完走回数 10回
2.荒川市民マラソン→板橋シティマラソン (東京)     1998年      12回
3.さいたまマラソン (現在は廃止)   (埼玉)     2000年      1回
4.かすみがうらマラソン         (茨城)     2000年      3回
5.大田原マラソン            (栃木)     2001年      3回
6.勝田全国マラソン           (茨城)     2002年      8回
7.渡良瀬遊水地マラソン (現在は廃止) (群馬)     2004年      1回
8.湘南国際マラソン           (神奈川)    2007年      3回
9.館山若潮マラソン           (千葉)     2009年      2回
10.佐倉朝日健康マラソン         (千葉)     2009年      1回
11.長野オリンピック記念長野マラソン   (長野)     2009年      3回
12.いわきサンシャインマラソン      (福島)     2010年      1回
13.しまだ大井川マラソン         (静岡)     2011年      1回
14.奈良マラソン             (奈良)     2012年      1回

これまで、大会数としては14大会にてフルを完走してきたのですが、こうみるとやはり初マラソン・つくばとセカンドマラソン・荒川市民(現板橋)の出場回数が多いですね。特にフル挑戦初期は主にこの2大会を基準にレース計画を組んでいました。
次に多いのは意外(?)にも勝田。秋のつくば、春の荒川の中間、冬・勝田として好適な大会だったのですね。一時期は当時のクラブ仲間と恒例の「宿泊遠征」となっていました。

県別にみると11都県の大会で完走していますが、完走最多回数はやはりつくば、勝田、かすみがうらの3大大会が開催される茨城県の21回。次に荒川市民1大会で東京都の12回と続きます。特に2009年以前は「基本は関東大会」だったんですね。

そして2009年以降、積極的に新たな大会(6大会)へ進出しております。特に関東以外への大会参加へと本格的に進出を開始、6回遠征を行っております。中でもそうです、同年初出場の長野は今や私にとって年間最大の本命レースとして最も思い出深い大会となっております。

さて、今後ですが新規15番目の初出場大会はそうです! 東京マラソンに決定しました!! そして板橋シティは(フル以外のレースを含めても)過去最高の13回目の完走を目指したレースとなります!

さあ、フル完走100回目はどの大会で達成するのか? 何大会に出場しているのか?? 最多出場大会は???
その前に何年かかることやら…(笑)












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/9奈良マラソン フルマラ... | トップ | 2012年の総括および2013年に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン(ミニシリーズ、過去の記事)」カテゴリの最新記事