![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/e135dbd412bbd12b2e095142299dd4d2.jpg)
お待たせしました〜!
「函館マラソン報告戦略」もいよいよクライマックスですよ!!(笑)
今回の函館マラソン遠征も残すはいよいよ北海道新幹線の乗車となりました!
なんと、大奮発しての「グランクラス」への乗車です!!
さあ、グランクラスの世界をご覧下さい!!
・
・
・
新函館北斗駅に到着していよいよ最後の函館遠征目的となる北海道新幹線、そしてグランクラスへの乗車となります!
ちなみにグランクラスとは東北・北海道、北陸の各新幹線で導入されているグリーン車よりも上位の車両で、言わば新幹線のファーストクラスといえる車両となります。
(念のため…(笑))
まずは北海道新幹線の玄関口となる新函館北斗駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/c2dbf11dfa23881ffaad93e69b996503.jpg)
新幹線の時刻表です。出発便だけなく到着便の時刻も記載されています。(空港みたいですね…)
東京行きは1日10本しかないんですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a7/8243715fab2c4a10f27e8e359249c398.jpg)
そして乗る新幹線はこちら。東京行きはやぶさですよ! 北海道から新幹線で東京に帰れる時代がこようとは…。
(といっても実は・・・。まあこれは後ほど(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/85d9212cbc1a4c74cae950d01e01a3c0.jpg)
こちらがホームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/0f7d199265b25d18c57132d7f249f6c1.jpg)
ホームにある駅表札。北海道らしくクラシックの広告も!
いや〜、今回の遠征ではクラシックには何度もお世話になりました!!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/d8c96c3ad4154f0293afb9fb11542566.jpg)
この後、表紙の写真のようについに新幹線が入線しました!
さあ、いよいよグランクラスに乗車ですよ!!
グランクラスの外観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c8/b60ebb620b81c05e7c3eab35098256b8.jpg)
入口のドア。やはり独特の雰囲気ですね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/204c312a3a78fe2798468ad1e64c0130.jpg)
そしてついについに車内へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/d45aada50bfaed6d6b0112aed9583a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/02c77112d5c5900d711f2b7361ab7a37.jpg)
どうですか、この豪華さ!!?
ファーストクラスと言うに相応しい車両かと思います!!
さあ、いよいよ新函館北斗を出発しますが…。
(写真で遠くに見える山は先程まで麓にいた函館山ですね! さようなら、函館山〜!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/9c64530436ce3e2edbf4dc29552c0f0b.jpg)
グランクラスの真髄はここからですよ〜!!
・
・
・
ここからなのですが…。
もうお分かりですね〜(笑)
ま〜だ続きます函館レポート!
次回のお楽しみに!!
函館マラソンも無事完走!!
次は年間11本完走に挑戦します!
秋には松本、みやぎ復興、横浜、つくば、さいたま国際の5連戦にも挑戦!!
記事に共感していただけた方はぜひ応援クリックをお願い致します!!!(応援コメントも歓迎いたします)
↓↓↓
![にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ](http://sports.blogmura.com/marathon/img/marathon125_41_z_cat.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます