goo blog サービス終了のお知らせ 

こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。

土佐しらぎく 大吟醸 金賞受賞酒 特別限定品 720ml

2015年06月22日 | 


2015年度
全国新酒鑑評会にて

金賞を受賞した清酒・・・・・

土佐鶴司牡丹
美丈夫文佳人

と紹介いたしまして
最後の蔵元をご紹介♪
( ´ ▽ ` )ノ





 







仙頭酒造 土佐しらぎく 大吟醸 金賞受賞酒 特別限定品 720ml
http://www.konjiru.com/sake/sento/contents000022.htm
3,672円(税込)

仙頭酒造さんが
全国新酒鑑評会に出品する為に
特別に醸しだした、蔵元渾身の逸品

今年も見事
金賞受賞」を果たしました♪













酒適合米・山田錦を
40%まで研ぎ澄ませ
大吟醸ならではの誇り高き芳香。

口当たりはあくまで優しく
土佐の大吟醸清酒らしく
スッキリとした淡麗辛口ながら
ほのかに甘味ある奥深い旨味♪












全国新酒鑑評会
日本酒のプロが選んだ
これぞ金賞!とうなずける1本を
お楽しみ頂けますよ。

専用化粧箱も付いて
贈り物にも最適です♪

( ´∀`)人(´∀` )ワーイ































 




【おまけ】

ん!?

なんだ
このニュース・・・?

もしかして
エスパー登場!?

(ΦДΦ)ふぁ?
















 







握手をすれば相手の
 死亡率がわかる事が判明!

以前に
「握手で男性ホルモンのレベルがわかる!」
なんて話がありましたが、今度は
握手で死亡率がわかる!」って
オモシロデータ(英文)が出ておりました。

・14万人分の健康状態を調査
これはマクマスター大学の実験で、
17カ国で14万人分の健康状態を
調べた2009年のデータ(英文)を使ったもの。

このデータには、
各人の病気のレベルはもちろん、
身体特徴、タバコや酒の摂取度、教育度、
握力なんかもふくまれてまして、
あらためて統計処理を行うことで
新しい発見を得られるわけですね。


・握力と死亡率の関係が判明!!
で、その結果はと言いますと、
「握力が5キロ減るごとに、がんや心臓病など
すべての死因をあわせた全死亡率が17%上がる!」
というもの。

握力と死亡率の関係は、
性別・年齢・日常の運動レベルとは関係なく、
あらゆる人口に当てはまったんだそうな。

・筋力と死亡率にはあきらかな相関関係
研究者いわく「医者や健康アドバイザーは、
心不全や脳卒中のリスクが高い患者を
握力だけで把握できる。
個人の死亡率と心疾患のリスクを計測するには、
じつに手軽で安価なツールだ」とのこと。

その理由はよくわかりませんが、
とにかく筋力と死亡率にはあきらかな
相関関係があるんだ、と。


・握力が強いほど死亡率が低い
2014年にも似たような研究がありまして(英文)、
過去に行われた50の実験から
老人の健康データを統計処理したところ、
握力が強ければ強いほど、

・死亡率が低い
・寝たきりになる確率が低い
・認知機能が衰えにくい
・病気からの回復が速い

といった傾向がハッキリと出た模様。
とにかく握力とヒトの老化には
強い関連性があるみたいですね。

ソース元:ライブドアニュース

--------------------------------------

握力が強いほど
 死亡率が低い

だと・・・(・-・)
























ねぇ
お相撲さんわ?

我が国の国技
お相撲さんわ?
(ノ・3・)ノ ドスコーイ




ってか

死亡率って
100%ぢゃ
無いのか・・?

(´・ω・`)ムーン




ま、とりま母ツネミ
握力聞いてみますか。。。

今年の金賞受賞、高知県は5蔵元でございました~♪(○-∀-)b
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑死亡率は知らんが、脂肪率なら・・(号泣)って押して頂けますか♪



↑無謀にも参加中



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする