「どくれ」
「どくれる」
土佐弁かと
思ってましたが
コレ意外と他の
四国地方の県や
淡路島の方言として
存在するんですなぁ。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
だがしかし!
「どくれの酒」が
あるのは高知だけっ!
\( ̄^ ̄)/
久礼の
すごい酒
「ど久礼」っ!
■西岡酒造 どくれ 純米吟醸あらばしり 直汲み手詰 生酒 1.8L
1本:3,300円(税込)
四万十は大正町・久礼の西岡酒造の
酒をこよなく愛する呑んべえの杜氏が
自分の飲みたい酒、飲んでみたい酒を醸す為に
米から丹精込めて栽培して仕込んだ酒で
久礼の特徴を強く引き出した酒『ど久礼』。
味わいは
通常の「久礼」より
さらに高知の酒らしい
切れ味の良い淡麗辛口酒。
インパクトのある飲み口に
優しくに香る上品な吟醸香と
フレッシュで控えめな甘味が感じられ
「どくれ」な純米吟醸の生酒。
今年の「あらばしり」
日本酒度は+7 の出来栄え!
「どくれ」シリーズは
店頭販売のみとなり
瓶詰めも1.8Lサイズ
のみの発売でございます。
(。+・`ω・´) キリリ
【おまけ】
コンビニにて♪
酒の肴にと
買ってきた
砂ずりポン酢♪
(σ・∀・)σ
さてと・・
ん!?
(ΦДΦ)
コ・・
コレわっ!?
なにこの
水増しw
容器の半分
液体やん!!
以前、容器の
「かさ上げ」で
問題となったから
次の一手は
正に水増しwww
セブンは
インスタ狂いのOL
みたいなレベルで
盛る事に
命賭けてるw
消費者の目を
ごまかす事に
社運を賭けてるw
ま、入ってた
ポン酢かけて
美味しく召したけど
最初っから
ポン酢かけときゃ
ゴミも減るのになぁ。。。
と、ワイ将
どくれてますw
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑清酒「ど久礼」は水増ししてませんので、ご安心ください!
って押して頂けますか☆