昨年、年号が
平成から令和へと。
その際
司牡丹から
発売されました
平成の期間
30年以上眠り続けた
米焼酎の大古酒が
大人気を博しましたが
今年、別タンクで
仕込まれておりました
大古酒の最終分を遂に
瓶詰めいたしました!
これでもう
司牡丹の蔵の
大古酒はラストとか!
装いも新たに
「H3By蒸留」が
限定発売でーす☆
■司牡丹 米焼酎 平成の眠り
長期熟成30年大古酒 720ml(H3By蒸留)
https://www.konjiru.com/item-detail/420315
1本:3,300円(税込)
1991年(平成3年)に
製造した米焼酎を長期熟成。
約30年寝かせた大古酒となります。
厳選された原料と伝統の手法により
じっくりゆっくり発酵・蒸留した米焼酎を
さらに旨味とコクを引き出す為に29年・・
まさに「平成」を駆け
見届けた本格米焼酎。
素材の良さを残した芳醇な香りと
まろやかで濃厚な味わい。
オンザロック・水割り・湯割りがお勧め。
人にはそれぞれの平成があったでしょう。
そんな自分の30年の重みと思いを馳せつつ
かみ締めるようにじっくりとご賞味ください。
この大古酒はH3Byを以て
原酒が無くなりましたので
最後の「平成の眠り」となります。
ちなみにこの焼酎が
作り出された1991年は
まだ「今年の漢字」すら
登場していなかった時代で
世界ではソビエト連邦がロシアに。
日本では千代の富士が引退した年でした。
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
【おまけ】
平成3年の酒・・・
平成3年・・・
アテクシ当時
「19歳」!
ほとばしる青春
ナインティーンかー♪
(ノ゚∇゚)ノ
で、19歳の頃の
思い出って何かな?
うーん・・・
あっ!
アレだ!
(σ・∀・)σ
話すと長いので
端的に言うとすれば・・
職場に居る時
呼ばれたので
振り返ったら
包丁持った
同僚が立ってて
アテクシの
めんこい左手の
くすり指を・・
包丁が
貫通したw
さすがに
7針縫われて
ラッキーセブン☆
包丁だけに
刃っ刃っ刃w
wwwって
やかましいわ!
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
人気ブログランキング参加中っっ☆
↑皆様も平成3年、何してたか思い出してみましょー♪
って押して頂けますか☆