![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f9/656fdb511a5f635c2a7c84a31bb46014.jpg)
高知の夜を代表する
ここ高知55番街に
当店の新たな
お客様となって頂いた
ご存じ!の老舗名店・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/c9d8b7d86bdc247e16ec40b6ed108615.jpg)
家庭料理
「京や」さま♪
場所:高知市追手筋1-8-8
電話:088-823-6965
営業:18:00~24:00
定休:日曜・祝祭日
初夏の頃
当店をご指名頂き
お酒をお届けしており
すぐご挨拶がてらにと
お邪魔しようかと思ってましたが
女将さんから
「秋に美味しいのが
入ってくるからその頃
来てちょうだいね~」
と言われましたので
秋までジッと我慢の子♪
そして遂に
その時が来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/ad7fae2163510a108234409c538bdc7d.jpg)
家庭料理の店「京や」
あかしやきと
書いてはあるが
あかしやきは無いよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/4a0a8a5b4ce3db7af753b8fb8d9c98a1.jpg)
店内はもう
昭和ロマンの塊!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/3ce55131cfc63d01040f64760ffb6b2c.jpg)
女将さんが
開業からずっと
板場に立ち続け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/44/b7e6c025b628f7b8126ca25c52a48ea9.jpg)
昭和39年創業は
もうすぐ60周年だ!
(ΦДΦ)
当店の開業が
昭和38年なので
ほぼ同じ時を経た
老舗の名店でござい♪
しかし厳しい
飲食業界での
この歴史は凄い!
これまで
様々な先人を
育ててきたお店と
おみうけしており
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/4e77841186e83215af90fde574da4c4f.jpg)
その中でも特に
故・はらたいら先生は
ご常連だったようで
京やさんの
イラストも寄贈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3b/6e13b33d3e232f7343f39ae97870ca1c.jpg)
徳利もまた
はらたいら先生の
奥様からと言うので
ご家族公認のお店ですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/37/8c7a128ac1215262cc12745868c5643f.jpg)
アテクシは
カウンター奥
ほおずきが微笑む席に♪
店内は
カウンター6席
2人用ボックス1つと
限られたサンクチュリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7f/1aab9258825e719f5c6baef64c113fa2.jpg)
メニューも一応
掲げられてますが
基本的に「おまかせ」。
女将さんに
お腹の減り具合を
先に伝えるとよろし♪
いい具合の
お料理が届く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ec/3fe9e672011ee2612f740d90fde4f227.jpg)
直々のお酌に
感激しつつ瓶ビール♪
(。・v・。)ノ
「先にコレ
食べて待ちより~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/af/dcad6bc4027e3d6f6284b73dd2c95b3f.jpg)
と頂いたのは
新生姜の佃煮。
なんと女将が
5時間も煮込んだ品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/186339d22d7544f3838ad3904da039a6.jpg)
そして
御畳瀬見せましょ
浦戸を開けての
みませで獲れた
小カマスの干物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/7ebdd36d6fb698f48c2ce26ce848dff4.jpg)
小カマスは
頭からガブリ
骨まで食べれる♪
( ´ ▽ ` )ノ
そして
秋まで待った
渇望の品がコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ab/672c8a834983a709caafa8214e3bdeb8.jpg)
原木椎茸のタタキ!
(σ・∀・)σ
この椎茸の旬が
秋だったそうな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/11e225569beaed470dda49cf81179e1d.jpg)
荒目の鰹節の下は
まずお豆腐が隠れ
出汁と鰹節が抜群の相性!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ab/2015fb68393961e4114aa8057b80ab0b.jpg)
そして主役の
原木椎茸は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/de36810e68986157317c5a48d5679bf7.jpg)
うんまぁぁぁーい!
表面はカリリ
肉厚のその身は
まるで肉を召した様!
└|゚ロ゚;|┘
ハゲウマ過ぎて
秋まで待ってた
自分を褒めれる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/b1247684214783e5fa72b43909562599.jpg)
この後
まひらサメの干物は
マヨネーズで頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/c544ec456778b8d6524ac56a8f6af790.jpg)
すると女将さんが
「あんたら
焼酎は好きかね?」
「好きです!
芋でも麦でも
何でもいけます♪」
「ほな待ちより♪」
「えいもん
こさえちゃお。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a6/030e539c8f576e77e94737557dff3089.jpg)
とおもむろに
何かを徳利に入れ
燗を付けてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/048d3c512560877f7d2f005d438a245a.jpg)
「はいこれ
ダバダ火振り
寝かし湯割り♪」
なんとっ!?
(ΦДΦ)
栗焼酎
ダバダ火振りを
秘伝の配合で水割り。
それを1晩寝かせ
燗にして飲むらしいが
これまた
美味いっ!
╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
焼酎の角が取れ
なんとも柔らかな
栗焼酎ではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/2343bb2e5983ddb13e471d62974a7707.jpg)
その湯割りを
皆様にお届けする
女将さん。
(σ・∀・)σ
ふむ。焼酎湯割りの
チェイサーとなると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c0/028b47bf90ad57c79b37af09bc33b249.jpg)
あたしゃ
ブレんよ!
チェイサーは
全てハイボール♪
(*゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/19b769b368c4b93b4b6a26899baa5d42.jpg)
この後も
ニンニク味噌きゅうり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/f18573c9658e00b7bba10a387556eb6c.jpg)
御畳瀬の干物で
ゆったりとした
心地よい時間を過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ec/ca7bf3340210f31b3437ae62d0d6d1a7.jpg)
トークも
おまかせで話す
高知の生き字引
女将さんの貴重な話は
たいへん勉強になる♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/775bfd49ccb30ca6a744c76417937a0e.jpg)
夜の街の
先人たちも
こうして御猪口で
様々な歴史を重ね
話に華を咲かせたかと
感慨深いにふけつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6c/5cb0917ff16644a791c5e7f200d672e8.jpg)
客足の絶えない
常に誰かしらの
お客様を迎える京や。
女将さんに
御礼を言い
向かった先は
モチ&ロン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/ea683b7154506a40c784973316634f02.jpg)
「A bar」さん♪
高知市追手筋1丁目10−16
電話: 088-871-5033
標高:海抜5m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/dc81dc99d1ae38b9f954eb9297084103.jpg)
マスターAさんは
京や女将の息子さん♪
アテクシとも
同級生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/16dc87cfa994f5a72e60d788a2a18973.jpg)
A barでは
ZIMAと共に
ウイスキーを
召していると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/38/69b703d21d446845ae20c57e5d664a37.jpg)
タニヤマ(笑)
何年ぶりかに
同級生タニヤマに
遭遇してもーたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/f26ff9630ffad438b5e83abb225659ea.jpg)
京やさんと共に
人と人を紡ぐ店
A barさんもまた
高知の貴重な老舗と
なっていく事でしょう♪
(゚-゚*)(。。*)ウンウン
人気ブログランキング参加中っ☆
↑原木椎茸、まだあるかなぁー、また食べたくなってキター!
って、ポチッっと応援 押して頂けますか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/43d4aa98ef62d4a0b7722e7151bfdff7.png)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ](https://sake.blogmura.com/sakaya/img/sakaya88_31.gif)
にほんブログ村