金沢へ帰る途中、木彫りの里井波町にある瑞泉寺に寄りました。
冷たい雨が降り出しました。寒いです!
山門


本堂には雪囲いがされています。雪国ですから~


寒いので喫茶店に入りました。
コーヒーとハチミツのシフォンケーキ

金沢の東茶屋
外国からのお客さまで賑わっていました。


有名なきんつばのお店

帰りヒョウが降り出しました! 冷たい雨です、ホテルに急ぎます!
今日は奈良に帰ります。
小松市にある苔で有名な那谷寺へ
山門

参道の左右には見事な苔!



本殿

1300年前に巨大で霊玄な岩が多く残る土地にお堂が建立されました。
今日は晴天ですが外に出ると冷えます!白山は遠くからも見えています!
霊峰「白山」は富山県、石川県、福井県、岐阜県の4県にまたがっています。
小松市の木場潟公園から白山を写しました!





3日間の旅でしたが、海から見える雪の立山連峰、霊峰白山が見れて充実した旅でした!
海越しに3、000m級の山並みを眺めることができる場所は世界に3か所あり、雨晴海岸はその一つです。
海のない奈良県に住んでいると、富山のお魚はとても新鮮でした!
お土産
金沢には美味しい物がたくさんあります。
