奈良県高取町にある西国霊場第六番札所の壷阪寺に出かけて来ました。春は桜大仏で有名ですね~
本尊は眼病に霊験あらたな観音様です。眼病封じのお寺とも呼ばれています。
駐車場から
中央右手に大和三山の「畝傍山」正面奥には生駒山が見えています

山側には三重塔

壷阪寺「仁王門」

インドから来られた大きな「天竺渡来 大釈迦如来石像」

三重塔


遠くに「天竺渡来 大観音石像」が見えています!

八角円堂

桜大仏の場所に来ました。
紅葉にはまだ早く緑の中の大仏さまです

壷阪寺からの帰り道明日香村に寄りました


コムラサキ

奈良県立万葉文化館は「近代日本画の流れ」ー光ミュージアムコレクションよりー
素晴らしい絵が展示されていました。
パンフレットより

ショップで買って来たエコ紙ファイル

ショップで買って来たエコ紙ファイル
上村松園「三美人之図」


レストランで食べた明日香野菜カレー

明日香の野菜は美味しいけれど野菜ばっかりではね・・・ちょっと残念!