アサギマダラがそろそろ奈良県に飛来する頃ですので、橿原昆虫館駐車場に出かけて来ました。
昆虫館の駐車場には藤袴が植えられていて、毎年来てくれます。
着くと一人先客がおられて「今日はいませんね~」と。
暫く待つことに・・・
大きなクロアゲハが花壇に飛んで来ました!

真っ黒です!
ナガサキアゲハ♂のような・・・


大きくて綺麗なチョウです!

フジバカマの花に小さなベニシジミ!


虫たちも華やかです!
セスジハリバエ

ハナアブ

オビキンバエ

カマキリがジッとして動きません

ホトトギス

暫く待ちましたが今日は諦めて藤原京跡に移動しました。
「藤原京跡」
飛鳥時代、藤原宮がありました。大和三山に囲まれた広大な場所です。
北には耳成山、西に畝傍山、東に香久山が見えています。
東側遠くには音羽山三山が見えています。
藤原京跡の広大な場所にコスモスが一面に咲いています!







「青空と雲」
今日の雲はあまり力のない雲でした↓

明日香村の稲渕に寄りました。
彼岸花にアゲハチョウ!

「明日香村に来ると写したくなる風景」
稲渕から

遠くに二上山

”旅するチョウ”アサギマダラには中々会えません😌