こんな1日でした

毎日の生活の中で思ったこと、感じたことの書いてみました

焼き鳥フェスタ

2014-09-25 11:24:49 | Weblog
焼き鳥フェスタ


21日に焼き鳥フェスタに出かけました。
焼き鳥食べない主人ですが、付き合ってくれました。

公園に焼き鳥の屋台が並びどのお店も1時間~30分待ちの行列が出来ています、
仕方なく1番短い行列に並び、
せっかく時間かけて並んだからと4本セット500円を2セット買いました。

地元名物 だるま と出ていて何かわからないままセットの中にも入っていました。
ちょっと私には苦手の味でした、もちろん主人も食べないし残してしまいました。

昼間から公園でビールと焼き鳥が食べれられるお祭りです、
でもやはり美味しい焼き鳥を食べたくなりました。

博多地鶏のコーナーには行列はできておらず、
やはり地元の人の好みはそれぞれなんだなーなんて思いました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦畑

2014-09-24 15:54:08 | Weblog
蕎麦畑


明日、撮影会で阿蘇神社の流鏑馬と・波野の蕎麦畑・俵山コスモス園に行く予定でしたが
台風に邪魔されて撮影会は中止に成りました。

18日に5名で下見に出かけましたのでその時の写真です。

先週出かけて蕾が多かった七ヶ森古墳にも再度訪れました。

蕎麦畑は満開で、開ききっていないすすきの赤い穂、と蕎麦の花の白がとても綺麗でした。
遠くに見える山は根子岳です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづら棚田

2014-09-19 16:46:38 | Weblog
つづら棚田


17日に写真クラブの撮影会でつづら棚田に行きました。
ここ4~5年のうちでは、
今年はではあまり綺麗ではないと言われるカメラマンの人がおられましたが、
まだまだ蕾もあり綺麗でしたが、毎年見に来ている人にはもの足りなかったようです。

稲刈りをしている人にとってはカメラマンに嫌気がさしているのではと思いながらも
ついつい撮影してしまいました。


朝倉の3連水車が動いていました。

今日も撮影か買い物ツアーかというぐらい、立ち寄る先々果物・野菜買い物しまくりでした。
道の駅には地元の珍しいものが有ります。
今日は、ハニー何とかと言うとても甘い白い葡萄を買い、
3連水車そばの蜂蜜屋さんでは蜂蜜を買いました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ツ森古墳のヒガンバナ

2014-09-15 12:42:14 | Weblog
七ツ森古墳のヒガンバナ


14日にお天気に誘われて、大分県竹田市にある七ツ森古墳のヒガンバナを見に出かけました。
以前写真で見たことが有り、ヒガンバナの群生が見事で1度行きたいと思っていた所です。

途中小国町の夫婦滝の看板を見つけて立ち寄りました、
2つの川の滝が合流地で見られるのは日本でこの「夫婦滝」一ヶ所だそうです。
の説明が有りました。
縁結びの滝として有名らしく、カップルの名前を書いた絵馬が沢山。

途中トウモロコシを食べたり(生の試食も美味しかったです。)

大分に来たからにはと名物のトリ天を食べたり

道の駅では珍しい「宇宙イモ」なるものを見つけました。
(食べ方は尋ねたお見せの人もあまり知らないようでした)

「またたび」も初めて見ました、
やはり猫が好む食べ物だそうです、焼酎につけたりもするようです。

お目当てのヒガンバナは2分咲きというぐらいで少しガッカリ
でも、蕾の数とまだまだ芽を出しそうなヒガンバナで満開時は見事だろうとおもいます。

立ち寄り温泉を見つけしばしゆっくり入浴して綺麗な夕焼けを見ながら帰宅です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山・鳥海山・羽黒山ツアー

2014-09-08 13:29:41 | Weblog
月山・鳥海山・羽黒山ツアー


9月3日~5日までの「月山・鳥海山、獅子ヶ鼻湿原・出羽三山、3神合祭殿」のツアーに出かけました。

福岡空港から新潟空港まで行きガイドさん付のバスの旅です。

伊賀の里で30分の乗船観光のあと、
こけしの里に行きこけし工房の見学です。

蔵王のエメラルドグリーンの神秘の湖「お釜」を見るはずでしたが、
霧がかかっていてまったく見えず、写真を見て想像するしかありませんでした。
一瞬晴れるかと思われたんですがすぐに霧に覆われました。

天童温泉にお泊りです。

翌朝は7時30分出発で

鳥海山麓・獅子ヶ鼻湿原の巨大ブナ「あがりこ大王」を見に
バスを降り30分ほど歩きます。
再生力の強いブナの木は、炭を焼くために切られてもその株から芽を出し再生します。
その繰り返しで巨大なコブを持つに至ります。
湿原を歩いていくと色んなキノコが有りました。
昨年の雪を残している羽黒山も見えます。

バスの中で食べるはずの弁当を、
皆さんの早めの集合でしたので広場でゆっくり頂けました。

次は
羽黒山・三神合神殿(月山・羽黒山・湯殿山神社の3神が合祭されているので、
3つの山をお参りしたと同じ効力が有るとの事です。)

バスで少し移動し羽黒山・五重の塔に行きます。
急な坂道(継子坂)を下り、帰りは歩けるだろうかと思いながら下って行きました。

明日の予定の「山寺」
山の中ほどに建てられたお寺で川を挟んでの見るだけの観光なので
明朝ゆっくり出発する為に今日行きましょうと変更してくれました。

今日も昨日と同じホテルです
私にしてはよく歩いたので今日はぐっすり眠れるだろうと思います。

朝は良い天気で目覚めたもののだんだんと雲行は怪しくなり
目的の月山八合目に着くころには霧がひどくなり
これまた何にも見えないことに成りました。

月山=ガス山と言われるくらい霧が多いそうであきらめるしかありません。

八合目までは狭い山道を大型バスで行きましたが、
運転手さんが上手な人で感心するハンドルさばきで安心でした。
時にツアー客から拍手が出るくらいです。

下手な運転手さんのバスと離合してみて、
なんでも上手な人のすることには安心できるので
気にもかからないので当たり前みたいに思いますが、
意識しないように思わせるのがプロなんでしょうね。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする