昨日城島の酒蔵開きに行きました。
600円で利き酒比べのチケット12枚とそれ用の御猪口を求め、
3枚で大吟醸・2枚・1枚とお酒の種類を変えて飲めます。
3枚で大吟醸を飲もうという飲もうという人が多くて長い行列です。
1枚で飲める所は少し並べばすぐに飲めます。
高くても大吟醸を飲む人が増えているのでしょうか。
トイレが紳士用に長い行列です、婦人用は空いています。
こんな現象始めてみました、飲む人が男性が多いからなのか紳士用のトイレの行列なんて滅多に見ません、
面白く思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/a11a414048581e967fa2259ece9f2ac8.jpg)
600円で利き酒比べのチケット12枚とそれ用の御猪口を求め、
3枚で大吟醸・2枚・1枚とお酒の種類を変えて飲めます。
3枚で大吟醸を飲もうという飲もうという人が多くて長い行列です。
1枚で飲める所は少し並べばすぐに飲めます。
高くても大吟醸を飲む人が増えているのでしょうか。
トイレが紳士用に長い行列です、婦人用は空いています。
こんな現象始めてみました、飲む人が男性が多いからなのか紳士用のトイレの行列なんて滅多に見ません、
面白く思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/a11a414048581e967fa2259ece9f2ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/ac63cd08f8e107c36d89807d67908345.jpg)