先日1人の暇な時間をこんな風に過ごしました。
120円の旅です。
以前大阪にいる時に教えてもらい琵琶湖を一巡りしたことが有ります。
途中下車が出来ませんが1筆で廻れるJRの大廻乗車です。
昔の1駅120円にちなんで名づけられているんでしょうか。今では160円です。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台でしか出来ない旅です。
西小倉から日田彦山線・後藤寺線・筑豊本線・篠栗線・鹿児島本線と乗り継ぎ
出発駅の1つ手前の駅で降ります。
1駅分の160円で行けます。
乗ったことのない線に乗れて楽しかったです。
今度は桜の季節が良いかと思います。
あちこちでたわわに実った琵琶が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/1b046c13184ba9462670454448d7a2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/441cbc3335fdaf3522fe5a17e3bac73f.jpg)
120円の旅です。
以前大阪にいる時に教えてもらい琵琶湖を一巡りしたことが有ります。
途中下車が出来ませんが1筆で廻れるJRの大廻乗車です。
昔の1駅120円にちなんで名づけられているんでしょうか。今では160円です。
東京・大阪・福岡・新潟・仙台でしか出来ない旅です。
西小倉から日田彦山線・後藤寺線・筑豊本線・篠栗線・鹿児島本線と乗り継ぎ
出発駅の1つ手前の駅で降ります。
1駅分の160円で行けます。
乗ったことのない線に乗れて楽しかったです。
今度は桜の季節が良いかと思います。
あちこちでたわわに実った琵琶が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/1b046c13184ba9462670454448d7a2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e1/441cbc3335fdaf3522fe5a17e3bac73f.jpg)