![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/4fc8942aacea58ee7e4277bffc737c20.jpg)
毎年お盆を仕切っていた祖母が亡くなったので、分からないことがいっぱいだった今年のお盆。
どうせまた来年もあーだこーだ言いながらやってしまいそうなので覚えている間にちょっと書いておこう。
12日
仏壇の中を掃除。乾拭きで磨く。
13日
お墓参り。
仏壇は朱塗りの台を二つ出して、大きい方に蓮の葉の上にお供え物を、小さい方にいつものセットを置く。
手前が大きい方。
14日
朝10時頃にご先祖様を迎えに行く。
お昼は落ち着きそうめんを供える。
おやつにどさくさ餅。(朝から買いに行く)
夜は一汁三菜。
キュウリの漬け物を添えて。
辻供養の為にお茶を沸かす。
翌日お揚げさんと椎茸の炊いたんを供えるのでその準備。
15日
朝はお赤飯。
前日準備した煮物を供える。
お昼はパン。
ご先祖様を送る。