今日はスタジオの生徒が初めてロイヤルバレエの講習を受けて来ました。
学校から帰って直ぐに向かわないと行けなかったので、付き添いがてら私が運転手を務めました(*^_^*)
さて、私も小6から、毎年のようにワガノワの講習会は受けていましたが、やはり講習会は学生向けが多く、20歳以上のクラスはもちろんマスタークラスもあまりなく、私自身久しぶりの講習会。
今回関西ではマスタークラスがなく、見学のみだったのですが、それはそれで非常に新鮮で、勉強になる一時でした。
ロイヤルバレエのメソッドを守り育ててきた本場の先生に直接教えていただけるということはもちろんのこと、他のスタジオでバレエを学んで来ている生徒さんとレッスンを受けることは生徒にとって全く初めての経験です。
始めはそれほど緊張していないと言っていたのですが、周りの受講生の雰囲気に圧倒され、ほぼ呆然自失状態でした(^_^;)
私はワガノワメソッドで主に学んで来たということもあって生徒にとっては勝手が違うレッスンだったこともありますが、やはり何を置いても経験値が大きく違います。
そして、自分で判断して、先生の言われることを直ぐにやってみるという気概、場の雰囲気に飲まれることなく自身を作っていこうとする力。
コンクールにもどんどん出場していっているであろう他の生徒さんに比べ、格段にそういった力が弱いということを痛感しました。
残念ながら橿原近辺で本場の教師のクラスを受けたり、他スタジオとの合同で何かをするという機会はほぼありません。
ですからどうしても自分たちが出向く必要があると思います。
初めての場所、初めての先生、それだけで頭が真っ白になって、しかも周りはみんな上手い(ように一層見えます)と来たら、逃げ出したくなるかも知れません。
だけど、彼女なりにカルチャーショックを受けて、今日の一時間半が何かのきっかけになったはずと確信しています。
周りを見たらバレエに夢中になって、一生懸命鍛練している人達ばかりの中で、また今度そこへ行ってみようと思ってくれたこと。きっと大きな第1歩になったと思います。
今日の貴重な経験のきっかけを下さった、ミューズの先生、美しいピアノで支えてくださったピアニストさん、そして何よりとても分かりやすく通訳以上の通訳をしてくれたサオ、本当にありがとうございました(*^_^*)
学校から帰って直ぐに向かわないと行けなかったので、付き添いがてら私が運転手を務めました(*^_^*)
さて、私も小6から、毎年のようにワガノワの講習会は受けていましたが、やはり講習会は学生向けが多く、20歳以上のクラスはもちろんマスタークラスもあまりなく、私自身久しぶりの講習会。
今回関西ではマスタークラスがなく、見学のみだったのですが、それはそれで非常に新鮮で、勉強になる一時でした。
ロイヤルバレエのメソッドを守り育ててきた本場の先生に直接教えていただけるということはもちろんのこと、他のスタジオでバレエを学んで来ている生徒さんとレッスンを受けることは生徒にとって全く初めての経験です。
始めはそれほど緊張していないと言っていたのですが、周りの受講生の雰囲気に圧倒され、ほぼ呆然自失状態でした(^_^;)
私はワガノワメソッドで主に学んで来たということもあって生徒にとっては勝手が違うレッスンだったこともありますが、やはり何を置いても経験値が大きく違います。
そして、自分で判断して、先生の言われることを直ぐにやってみるという気概、場の雰囲気に飲まれることなく自身を作っていこうとする力。
コンクールにもどんどん出場していっているであろう他の生徒さんに比べ、格段にそういった力が弱いということを痛感しました。
残念ながら橿原近辺で本場の教師のクラスを受けたり、他スタジオとの合同で何かをするという機会はほぼありません。
ですからどうしても自分たちが出向く必要があると思います。
初めての場所、初めての先生、それだけで頭が真っ白になって、しかも周りはみんな上手い(ように一層見えます)と来たら、逃げ出したくなるかも知れません。
だけど、彼女なりにカルチャーショックを受けて、今日の一時間半が何かのきっかけになったはずと確信しています。
周りを見たらバレエに夢中になって、一生懸命鍛練している人達ばかりの中で、また今度そこへ行ってみようと思ってくれたこと。きっと大きな第1歩になったと思います。
今日の貴重な経験のきっかけを下さった、ミューズの先生、美しいピアノで支えてくださったピアニストさん、そして何よりとても分かりやすく通訳以上の通訳をしてくれたサオ、本当にありがとうございました(*^_^*)