いやはや、やはり今日は眠いですねw
今日は朝5時起きで、東京に行って毎週一回の会議です。流石に、眠いですね・・・。
さてさて、沢尻エリカの離婚が、スポーツ紙の一面に出ていたでの、帰りに携帯のYAHOOでニュースを見ていたら、涙を流したとか出るんですね。
コメントを見ると、うじゃうじゃとたくさんコメントがありました。
確かによくワイドショーに良く出ていたようだが・・・離婚だとかどうとか・・・
「で?」
沢尻エリカって、すごい女優なの?だったら私でも知ってる映画とかあるでしょ?私知りません。もし、見ていても、感動するような感触ないですが?
この話題がわれわれの生活に何か影響・関係ありますか?
公共の電波を使って、知らせるべき話題じゃないでしょ(*´∀`)ノ
だから、「NEWS WEEK」でも、
だから新聞はつまらない
なんてのが掲載されるわけ(*´艸`)
みんな横並びの話題で、朝のテレビや夕方のテレビを見ても、話題は一緒。下手すりゃ、夕方から翌朝まで同じ話題を放送するから、くだらないw
新しい目で情報を提供できない、日本のマスコミw
くだらない話題を、「国民が」とか「視聴者が」って言ってインタビューをしたりすのが、本当にそれを視聴者や国民が必要としているかなんて、根拠がないわけ。
自分の質問の正当性を持たせようともっともそうに言っているが、そんな奴に限って、本質を持った質問なんてしていないことが多い(*´艸`)
いやはや、記者なんて、努力は分かるが、本来求められる記事を書ける人、いないでしょ?「社説」に書けば、もっともらしく聞こえるが、大体、新聞もニュースも「決まり文句」は決まっていて、文末を見れば分かる。
「あ~、またこの〆か~。話をそれらしくまとめただけだな。中身うっす~~~~いw」
それで?って感じ。
それを、また電車の中で
「ふ~~~ん」
と、読んでいる人は、良く飽きずに読むな~って思う。日々、更新する話題が気になって、読んでる気になってない?それとも、習慣?
新聞の中の全ての話題の中で、記事全てが、仕事に役立つことや、社会情勢が書かれていないと思うので、
それでは、社会を読んでいないと思いますよ。それは、新聞記事という小説を読んでいるだけですよ。
っていうか、沢尻エリカの話題は、ウザイからやめてくれw
あ、そうそう、だったら、もっと「与謝野経財相」のアフォな能天気発言について、もっと書くなどしたらどうか?
「人生90年時代!高齢者も元気」 年金支給年齢引き上げへ…」
あの~、新卒者も会社に入れない時代、高齢者が元気だからって年金支給しないって・・・どこを向いて話をしている?
定年退職後、再就職できるでしょ?って言ってるの?
菅首相、素晴らしい人を大臣にしましたね。
言うことが違います。
年金支給開始までに死んでくれ
って、コメントする人、正しいですね。
制度の誤りや、自分達の政策の失敗を、「正しい!」、「成り立っている!」と、言うためには、非現実的なこと、言い換えれば支給された人が喜べば、それをもって成功とをすればいいだけですからw
と、いうよりも、結局、いい生活をして、高価な良い治療を受けられた人は、長く生きられる可能性が高くなるわけだから、
「裕福者は庶民の貯蓄した年金をもらえるのだ~~~」
と、言っても過言ではない。
ま、そんなことを、徹底して追及しないマスコミさん、あなた達も、一緒ってことですよw
エリカよりも、与謝野を。
もう眠いから寝る。