昨日はゴルフ月例会でした。
先月は優勝したので連覇がかかる大事な月例会でした。
結果は4位(´д`|||)
前半は細かなミスがあり、グリーンでやられて46。しかし後半で盛り返せる範囲だと望んだ後半ですが、OB3発を出して47でジエンド( >Д<;)
全体的にスコアは伸び悩んだようでした。
ただ、後半はOB3発出しましたが、粘れたラウンドでした。
このラウンドで実感としたことは、パーオンしなくてもパーを取れる、ということです( ・`ω・´)
言うなれば、寄せワンなのですが、今までは偶然な感じでしたが、後半はこれで3ホールパーをとれました。これは、ワンパット圏内にアプローチで寄せるのですが、どちらも上手くいかないとなりません。
これが自信に繋がると、飛ばないドライバー、セカンドのミスもカバーすることができます。
あとは、欲をかかないこと。出したOBは、ミスをかばおうとして強打しようとした結果。
このあとはミスを減らそう、という気持ちがあれば、落ち着いたクラブ選択、マネジメントが変わっていたでしょう。
・・・
そんなことを考えつつ、表彰式を待っているなかAクラスの知り合いに誘われ、来週末の理事長杯予選に予定外で参加することになりました。
Bクラスで唯一の参加となるので、シングルさんに迷惑かけてしまいそうですが(;^_^A、そのラウンドとプレッシャーに負けず結果を出せるように、ちょっとだけトレーニングして望みたいと思います。
大方の予想を覆して予選通過したらビックリだな(*;゚;艸;゚;)
鴨ならないようにしたいですな、しかしなると思いますけど。
先月は優勝したので連覇がかかる大事な月例会でした。
結果は4位(´д`|||)
前半は細かなミスがあり、グリーンでやられて46。しかし後半で盛り返せる範囲だと望んだ後半ですが、OB3発を出して47でジエンド( >Д<;)
全体的にスコアは伸び悩んだようでした。
ただ、後半はOB3発出しましたが、粘れたラウンドでした。
このラウンドで実感としたことは、パーオンしなくてもパーを取れる、ということです( ・`ω・´)
言うなれば、寄せワンなのですが、今までは偶然な感じでしたが、後半はこれで3ホールパーをとれました。これは、ワンパット圏内にアプローチで寄せるのですが、どちらも上手くいかないとなりません。
これが自信に繋がると、飛ばないドライバー、セカンドのミスもカバーすることができます。
あとは、欲をかかないこと。出したOBは、ミスをかばおうとして強打しようとした結果。
このあとはミスを減らそう、という気持ちがあれば、落ち着いたクラブ選択、マネジメントが変わっていたでしょう。
・・・
そんなことを考えつつ、表彰式を待っているなかAクラスの知り合いに誘われ、来週末の理事長杯予選に予定外で参加することになりました。
Bクラスで唯一の参加となるので、シングルさんに迷惑かけてしまいそうですが(;^_^A、そのラウンドとプレッシャーに負けず結果を出せるように、ちょっとだけトレーニングして望みたいと思います。
大方の予想を覆して予選通過したらビックリだな(*;゚;艸;゚;)
鴨ならないようにしたいですな、しかしなると思いますけど。