ここのお店に来ないと軽井沢に来たという感じがしません。
毎年訪れ、楽しみにしているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/296bf0a3e4cbeb8571949bd2c1eaae3e.jpg)
美味しい鶏料理がいただける「わかどり」です。
以前あったテニスコート通り店から昨年末に
軽井沢本通りに移転後、初めての訪問です。
外観とても綺麗になりましたね。
夜は、わかどりの看板がライトアップされてかっこいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/6c5a795c330fc23b673fbc932fbb1d91.jpg)
創業昭和35年
老舗のれん。風格があります。
店内は以前より少し広くなり、カウンター席も
増えた様子。
中の雰囲気は以前の面影がありホッとします。
相変わらず大繁盛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/5c878329018b619bfaee15e68913a525.jpg)
大抵頼むものは決まっていて
にこみ、串物、やきとり椀、むしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/5c281fb372d5d631b9b6caa5ffb251bb.jpg)
特製うめジュースで乾杯!
手作りだと思うのですが、本当に美味しくて毎年これを飲むのが楽しみです。
シソを使ったヘルシージュースもおすすめ。
料理を待つ間は
大将が、黙々と焼き鳥とむしりを焼く後ろ姿を
カウンターから眺めるのがいつもの光景…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c9/945ad42826dc160c597b6f0167c6913d.jpg)
ハツ
新鮮でぷりっぷり、甘みさえ感じ絶品です。
以前はメニューに載っていませんでしたが
今回は時期的な関係もあるのかメニューにしっかりありました。
ハツ大好きなので嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/b1539d89929c25b5c4ea0febfe63f4e5.jpg)
ねぎま
塩加減も絶妙で、わかどりの鶏が本当に美味しいのがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/7d6e90f2735aaaa001b6ebbfb82f564e.jpg)
一年ぶりの、むしり。
軽井沢までこれを食べに来たんです。
手に持てないくらい熱々で出てきます。
多少の熱さは我慢して、頬張る。
パリッパリに香ばしく焼かれた皮と、ジュ〜シ〜な鶏の身の絶妙なバランスがたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f1/c02c3a00b6a55caf53c5e1e9841f7d91.jpg)
おろしダレをたっぷりかけていただく。
感動する美味しさを今年も味わえました。
やっぱりこれを食べないと帰れないよ。
わかどりは、鶏料理はどれも美味しいですが
お米も素晴らしいです。
夜のみ、お茶漬けもありました。
前より目立つ立地になった分、お客さんも増えそうですね。あまり混んでほしくないのが本音…。
とりあえず、わかどりに来れて美味しい鶏料理を食べられて大満足です!
旅中、二回も来ちゃった(笑)