![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a3/00312216c1d5c81ee215a8fcdd813dba.jpg?1560759951)
嵐山町に、まるで北海道のような
ラベンダー園があると知ったのは昨年。
千年の苑ラベンダー園という、大きさ何と日本最大級というラベンダー畑です。
去年は残念ながら見頃に全然間に合わず…
畑のスケール感だけを体感…。
なので今年は少し早めの来場です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/965b1e3d50171f09c783ba75a4b8fcdd.jpg?1560755370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/1e3bdda59bcd77a9990bddf2ac053eb7.jpg?1560757794)
駐車場は有料と、周辺に無料駐車場もあります。
平日にもかかわらず、かなりの来場者さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/9e5507537e948c3fca448cc65c1f70df.jpg?1560758319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/977c710441ac3a615b153b43c3f6fb88.jpg?1560758321)
一年ぶり見るこのスケール感!
改めて見るとすごいです。
ここはほんの一部…
北海道もびっくりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/8a137429cd5f97d0e950c9cabf2a82b3.jpg?1560758855)
開園時間は9時から17時
見学料は500円。
歩道はウッドチップが敷き詰められていて、ふわふわ
と歩きやすくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/492ff12be49831a6c6cb42f8c8ebe287.jpg?1560758257)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/7979e5be3ca3c2b1daf2651081f5deb3.jpg?1560754142)
広さは約8ヘクタール
5万株のラベンダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/73c9297067a030746cb39b47524ce20d.jpg?1560754147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/39/6b876585a07b4024f39645f5aac37037.jpg?1560754150)
まだ少し早かったですが
うっすらと色付いています。
風にのって、ラベンダーの匂いがふわ〜り
やっぱり天然のラベンダーの匂いはいいです。
目をつむったら眠れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/15/b7bfefbf3e071a623a513622c87d918f.jpg?1560754607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/1815abbe77086e7e4ce1bd56381129ad.jpg?1560756761)
ラベンダーのエリアは何と8つもあり、
ひとつのエリアが広大なので
かなり歩きます。
歩くのが大好きなわたしでも、とちゅうバテて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b9/87c0a0109f0518ce14d3d2c6c7192037.jpg?1560756162)
ひとやすみ。
所々に木製の休憩スペースがあり
ここがね、涼しいんです。
日向と温度がだいぶ違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/ed6b737627362b8a960599ba3f59ccd1.jpg?1560756372)
座って遠くから眺める北側のラベンダー畑
まだまだ全エリア制覇には時間がかかりそう…
おそるべし広さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/234f1d5d6d0684bbfc70fc9725693c6f.jpg?1560754619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/47a8bca11f0c74a893fd1d9d24058861.jpg?1560754625)
わたしの知っているラベンダーはこの色、この形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/50c7e9cee72523e47b233b587959138d.jpg?1560754999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/05d356bcdf480a80a7babe920b00732c.jpg?1560755002)
ラベンダーってこんなに種類があるんですね。
知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/d9b571daf9d963624bae6ce16742d73d.jpg?1560756915)
近くで見ると色も形もちがう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/91c5416aae608dd67e2d7fcb45da3517.jpg?1560771466)
ロングホワイトという白いラベンダーがあるのを
初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/8206231486eaa88b51468f8a4d06b018.jpg?1560757140)
ラベンダー摘み取り体験300円で出来ます。
いい匂いに囲まれながら、ちょきちょきやりました。
ドライにして楽しみます!
多少香りは無くなるけれど、一年くらいは楽しめるそうです。
この様子だとラベンダーの盛りは、来週から今月中ですかね。
しかしそうとう混むんじゃないかと思います…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/712dbe93943a21f34f9eb4f195355a11.jpg?1560757287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/5d2e01bd9c48cc12be48f64ee34e37d2.jpg?1560757290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/9842459be243275c5e9bd7818156c21a.jpg?1560771589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/1472ec1692371b01be3397b8836cbfd4.jpg?1560757294)
イベント会場には、食べもの屋さんもいくつか出店していて、個人的にはこっちにもくぎづけ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/0ef855811766c9557b5cf7b02187c130.jpg?1560759494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/808d9a0427757f91046ce48b83e5f878.jpg?1560759258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/09/67db5a94b94ab4285285390da8004631.jpg?1560759509)
食い気に負けました…3店舗並ぶ。
ラベンダーソフト、嵐山辛モツ焼きそば、クータブというロシアのおやきのような食べもの
全部美味しかったです!
ラベンダー畑でラベンダーソフトを食べるという夢が叶って嬉しいです!
たくさん歩くので、朝ご飯モリモリ食べて水分たくさん摂って体力をつけて来場しましょう!