勿論私は行ってません。
主人が毎年裏山で掘り出しては、知人にお届けしています。
昨日のクレマチス、藤に続いて、蕾第三段目はこちら
写真で見るよりもっと沢山に見えます。
こんなに沢山花芽が付いて、嬉しい~♪
これも昨年買った時は、ほんの少しで
大切に大切に、咲くとすぐレカンにしました
白色が真っ白で、小花を使うアレンジに大活躍してくれそうです。
楽しみです~~
レカンフラワ―
2018コンテスト 最優秀賞
レカンフラワーコンテスト2019
世界押し花芸術協会賞
レカンフラワーコンテスト2022
2016コンテスト優秀賞
「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI
...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校 ★ 12月2日3日 鳥取・松江 ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校 ★5月24日 名古屋一栄商会 ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部
ブーケフレーム
コンテスト金賞優秀賞
「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K
担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校 ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部 ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校 ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)