ダイヤモンドオブジェ

私は路面店でないと買えないモノに靴が有ります
若い頃高いヒールの靴を履いていたので
利き足の方に外反母趾がキツク出ていて
靴は問題中の問題です
コンフォートの靴を高いお金を出してダサイ靴を買うしかなかったのですが
それも最近では無理が有って
最終的には
ヒールの無いぺったんこ靴で
それも革靴はNG
となると合皮や布製の靴になります
安上がりで嬉しいですが
だからそんな条件を満たすブーツは私の御用達ものです
楽な靴となるとぺったんこのブーツが一番オシャレを楽しめるのではないかと思いますが
これはぴったりしているブーツです
華奢なOPにも似合いそうなブーツです
先日買ったセットアップにも似合いそうです
このブーツ
ニーハイでは無いのです
膝丈ブーツ
ピッタリサイズの膝丈なのですが
立っている時は問題ないのですが
座ると僅かですがブーツの方が長くて
1㎝ほどだと思うのですがグチャットブーツを押し戻してしまいます
足がちょっと短い???
ブーツが長い????
私自分で言うのも何なのですが(笑)
中学高校大学と周りの友人に褒められた唯一?に足が綺麗だって!!
まあ比べるものが今の時代と違いますからね勝手な発言をお許しを!!!
ですのでブーツで入らないモノは無さそうで心配ないのですが
丈はやられましたね~
161㎝で身長も問題ないので気にした事無かったのですが・・・・・
でも考えようによって
アウトレットで9,000円のブーツが2,000円のセールになっているって
色も2色サイズも色々有ったし
だーーれも買わなかったと言う事だから
もっとみんな合わなかったと言う事かな?
かなり細いブーツだし・・・・・
実寸で計ってみると
ヒールは入れないでブーツ丈が44センチ
自分の足で計測すると脛のお皿の上に掛かります
と言う事は座ると後ろはグチャッとなりますね・・・・
1,2㎝足の長さが足りない!!
何だか時代を感じるなぁ~
本当に毎日日曜日な私なのですが・・・・・・
周りの人の色々な言葉が残って・・・・
昨年の事
久しぶりにお会いした人がやけに細っそりスマートになって
ダイエットしたの?
お菓子を止めたそうで
大して良いものじゃなくてこんなもの食べて太ったらと思って
ついつい夜中に食べるお菓子止められたそうで
その事を聞いた瞬間私の中で何か別の物がはじけて(笑)
私も夜中にいろいろ食べているなぁ~って思ったのですが
逆にお菓子食べるのが加速したみたいで
暇しているのが一番で
歯が痛いので食べれないかと言うとそうでもなくてまた困ったもので
先日から飲み始めた神経障害性疼痛のお薬リリカカプセル
1週間が過ぎたころから劇的に効果が出始めるそうなので
期待して待っていた1週間後が本日
徐々に歯の痛みは引いていますが
足の指の刺すような痛みは昨日からまたボチボチ目立ったりして
効いているのかどうなのかよく分からないところですが
日常生活に支障が出るような事はなくなりました
痛かった日々の身体の疲れを少し取除かねばと思っているところですが
こうした毎日でぶくぶく体重増加してしまいそうで
先日TVで
「若い頃から体重が変わっていません」というのはどんどん脂肪が身体にたまっています
という証だそうで
年々筋肉量が低下するので
重い筋肉が減少する分だけ体重も減少しなくてはいけないそうで
若い時から体重が変わらないと言う事は脂肪が付いていると言う事だそうですよ~
フムフム納得な私です
年とって食べなくて痩せると言う事は
脂肪が減るのではなくて
筋肉が減るらしくて
運動しながら痩せるって難しいですが・・・・
そして食べるの減らすのも難しい・・・・・
そして体重減2キロ目指せ~~って無理な事よね!!
何しろお菓子の魅力はハマっちゃうと抜けられない
昨日アウトレットのゴディバで
殆ど週1で買ってくるチョコ
これがその時その時で色々なチョコなのですが
3種類ほどからいつも選べて5個で500円
前回もキャラメルが入ったチョコで美味しく
今回はシナモン味だそうで・・・・
この価格だからゴディバが日常のチョコの我が家ですのでね
そして輸入食料品も置いてあるお店にいつも立ち寄って何か買ってくる
今回は駄菓子っぽい
普通に美味しいので困りますね~
この他サザエの太鼓饅頭やパンも買い込み
食べるものには事欠きません~
これで太るなと言うのは無理な話ですね~
身長161,2㎝有ったのですが
先日整形での脊椎の写真見せてもらって
軟骨がすり減って無くなっている個所がいくつも有ったと言う事は
身長が1㎝や2㎝低くなっていてもおかしくないかも
キツイなぁ~~
今年はメンテナンスに心がけよう~!!
って掛け声だけは勇ましい私ですが・・・・・・・