ダイヤモンドオブジェ

今まで日中お部屋の暖房は無くても良かったけど
今日は暖かくしています
そんな今日
Cちゃんが入ってる
今まで全て段ボールハウスだったのに
2か所ともプラスチックになってるししっかりしているの
これはコンテナの蓋を取って本体を横向きに置いてあるの
もっと寒くなると大型の方にも入ってくれるかしら・・・・
11月のお料理です
一扇友の会は今回で156回です
私が初参加の時が確か100回をちょこっと過ぎたあたり
103回目ぐらいだったと思います
既に50回以上を数えています
初参加より5年目に入っております
参加人数は総勢100名を超えておられますので
日程も5日程有りまして
私はいつも最終日にご案内を頂くようにしております
前菜
椀
おこぜ造り
焼物 鰆味噌幽庵焼
おこぜサラダ
焚き合せ
和牛炙り薄造り
じゃこ御飯 おこぜあら味噌汁
果物
友の会のスリーディグリーズでごじゃりまする~
真ん中の方には1年以上ぶりになります
お二方ともお話が楽しくて
それぞれ素敵な個性的なオーラをいつも発しておられて
外に出てもお久しぶりと言う事で話が止まらず
駐車場の凄いバックの写真になりますがパチリしてもらいました
この他にも
もう4年5年と月1回でお目に掛かるだけですが
仲良くさせていただいているもう少しお若い方達や
同年代やら
バックグラウンドが無くてのお友達ですので
新鮮で楽しく過ごすことができます
が・・・が・・しかし
本日驚きの事が!
お席は決められています
本日お隣は初めての方
違う日からの振り替えだそうで1年ぐらい来られておられるそうです
宴も中盤の頃
あああああ・・・・あの家だ!
そうですこの方は
ずー―と以前にまだメルセデスに乗ってた頃
近所で自転車の小学生に突進してこられて
坂の上の橋にさしかかりその時時速10キロ20キロのスピードで人混みを気にして要注意で走っていたところなのですが
急ブレーキをかけても人をまわり込んで前を見ず車に突進したので
急ブレーキをかけても接触してしまい
こっちが被害者と言っても良いのですけど
何せ当たられたものが車だから
警察も呼んで
保険会社も入って
でも私は警察から「前方不注意」でのお叱りも無く
何にも言われなくて
その時もそれ以後もゴールドカードのままですが
それにもかかわらず
保険会社の支払いは
自転車弁償
医療費支払い
弁償金まで支払って
何だかねぇ・・・・弱者優先ですけどね
言ったもの勝ちみたいで
子供だからと言っても自分の不注意なのに
すごく軽傷で擦り傷ぐらいなのにね
何だかこんな事有るのかと思った事でしたが
その子のおばあちゃんでした
あああ・・・・
その事には触れず・・・・・
次回もこの日でご参加だそうなので忘れた方が良いのやら
話した方が良いのやら
複雑!!!