レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

美術館

2016-05-31 | 美術館

主人と出たついでに
街中の行きつけになった中華
本日はランチで
やっぱりここの餃子はそれなりに美味しい
そして酢豚も美味しい
満足のランチでした

お昼の前に県立美術館も寄って
さ――っと見てきました
今回は原田直次郎展
日本近代洋画の基礎を築いた画家




今回の展示で一作品お気に入りが見つかりました

ドイツ留学時代の友人だそうですが
とっても素敵な繊細な絵でした
ほぼグリーンの木々の画面に遠くの樹木に咲く白い花の群がメロディーを奏でているようでした

ユリウス・エクステル   ダッハウの宮廷庭園の門  1887   ローゼンハイム市立ギャラリー蔵

もう一度見たくなるような絵でした
と言う事で検索したらありました
UPされておられる方が有りましたのでリンクしています
覗いて見てくださいませ~
わりと小ぶりな絵ですが繊細で筆のタッチが素晴らしくて
見とれてしまうほどの素敵さでした・・・・実物は・・・・・
画像では輪郭だけ雰囲気だけしか伝わりませんけど

★ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイソン

2016-05-31 | ファッション

良く出かける倉敷三井アウトレットパーク

当初から行っていますが
中の店舗も順繰り変わって行って

いつ頃からか定かではありませんが
コールハーンも入っています
覗くお店の一つです

そこで買ったパイソンのバレーシューズ

どうして買ったのかと言うと履ける靴なので・・・・・・でしょうね
なかなか履ける靴が見当たらないのでね
パイソンでもまあ許せるかと

子供の頃に母がとってもモダンな形のきっと海外で購入したと思いますが
いわゆる蛇皮のバッグを・・・・・
冬に真っ白のボアのコートに蛇皮のハイヒールで蛇皮のバッグ
小学生の私はもう大っ嫌いでした!
目立つから引くって事も有りましたが
何たって蛇嫌いの私
蛇が怖くない人って普通ではいませんからね
都会暮らしでは見かける事など無いでしょうけどね・・・・・

そんなだったのに
あるのですよ~
でも品良くパイソンが目立たないと思って買ったのよ~
今年は履かなきゃね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)