レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

どうしてか・・・

2016-07-04 | リボン模様の猫

2月家を空けた時も
かえって2,3日でゲロンパしてしまって
大慌てで先生の所へ駈け込んだのですが

その時は大事には至らず・・・・・

今回も
2日経って今朝ゲロンパになっちゃいまして
またまた大事をとって先生の元へ

胃薬貰って様子を見ようと
帰宅後ご飯食べて戻さなければ大丈夫と
本日も胃薬貰って帰って来てます

ご飯食べて休んでいるところです


寝てる所呼ばれたのでドッキのお顔です




私が家を空けて留守にするとこんな感じになっちゃうのですが
偶然が重なってるのかも知れないですが
もしかして
長期1か月半の入院で留守にした記憶が残っていて
不安にさせるのかも知れないと思ってます

先生の触診では
痛くて
どこか痛くて吐いたというような事は無さそうだと
このまま落ち着けば良いし
ダメなら嘔吐止めで処置しましょうって・・・・
半日これから見張り番です



病院から帰ってみると
母屋の2軒先の所
ここは側溝に蓋が無いところで
よく車がハマります
年に何度も2,3か月に1度と言っても良いくらい
今年に入ってももう何度目もです

本日はちょっと大がかり
片輪じゃ無く片側両輪はまって傾いた車




私の部屋からも見える所です

この周りにパトカーもいるし
お巡りさんが数人交通整理してるし
運転手は事情を聞かれているし
写真外はワサワサした雰囲気なんです~


先月はもう一軒手前写真右側にハマってました


この道は県道ですが
家の並びと反対側は田んぼが広がっています
そして家並みは古い家は殆ど道に沿って倉庫などの建物で
東から吹く風を遮るような建物が並んでいます
そしてその建物の奥に母屋が建っていると言った感じですね

建て替えされてもそのままの形の家も多くて
数軒そんな感じの家が並んでいるところです

うちの母家は側溝に蓋がしてあるので大丈夫ですが

両隣も側溝の蓋が無いところが続いています~

私もここに来た当初

犬の散歩中
足を踏み外して落ちたことが有ります
岡山はこんな小規模の所から自転車が落ちちゃうくらいのところが
市内に張り巡らされているそうなんです
全国TVで岡山特有の事との話題で言われていて
危ない道が多いんですよ~

ここに来た20年前に
こんな細い道通れないって思っていたけど
今では慣れて大丈夫です

当時大きな車に乗っていて
大丈夫私の車が相手だと向うが避けるから大丈夫!と従弟が言ってました
本当に事実
向うが先に端に寄ってくれます
それがたまに車検の代車に乗ると
対向車が真ん中走って来る!って思ったものでした(笑)
今では大きくても小さくても大丈夫です・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)