レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

お菓子

2019-09-21 | 美味しいもの

初秋の季語

桔梗


桔梗だ!と

自分の中の季節感が怪しくて
季語を検索してみたら初秋とあった

家でも咲いていた桔梗だけど・・・・・現在消滅??

そんな
お月見のうさぎちゃんと桔梗のお菓子を頂いた





倉敷の橘香堂

子供のころ小学生のころは「むら雀」というお菓子が美味しかったものです
母が認識してた私の好きなものに入っていました
今でもあります
看板商品です


そして地元のお菓子というと「きび団子」
何処のスーパーでも置いてあります
岡山のお土産品としてのパッケージで
イオンは普通に売り場に並んでいて
たまに本当にたまに買ってきます
これもこれでおいしい

でも高校生のころ食べた岡山城の売店で買って食べたものとはちょっと違っている
今のように柔らかなものではなかったのよね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)