ダイヤモンドオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/0e41d217b3d379e214b492e628d0bec2.jpg)
ホームセンターでバラ苗が集められて売られていて
大株のバラは4,100円ぐらいで出ていた
ピンク系の柔らかな色のオールドローズ系の物が好きでした
が
今回は色々ある中で
目についたのが
紫のバラと書いてありましたが
濃い赤系の紫色寄りという感じ
1回目見た時は欲しい!となったのですが
2回目見た時にはほんの2,3日しか経ってないのに
すっかり咲ききって色あせていて
興味は薄らぎましたし
こんな咲ききったバラを買うのも何だかなぁ・・・となって
今回は見送りました
レカン用では無くて観賞用のバラも欲しいなぁ~と
色の濃いバラはレカンには向きません
黒っぽく仕上がって良い色が出にくいです
以前失敗したので
茎だけになったバラ苗は買いません
札の写真のようになるまでには何年かかるか計り知れない株なので
今回の様に鉢植えで花が咲いている株が良いですね
この程度の花が咲いている
写真のようになるまでにはどのくらいなのかが何となく把握できる
今現在庭に残っているバラは
私は面倒見れなくなった時期を
生き抜いて自生化しているバラだけです
原種に近くて品種改良があまりされてない昔のバラと言ったらいいのか
そんな単純なバラです
オールドローズや品種改良されたリッチなバラは全滅しました
バラの鉢植え? 地に下ろすバラ?
庭の木はどんどん断捨離している所なので
花もさっぱりさせているし
これからは鉢植えで楽しむと言うのも良いのかな・・・・
もう一度見に行ってみよう~っと!
その生き残ったバラが毎日咲いています