レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

外猫

2024-10-25 | リボン模様の猫

ニューフェイスが居すわってます

1歳近くなるのではないのか
昨年の秋子か今年の春子だと思います

今までも何度となく見かけたのですが
もうこらえてこらえて
ガン無視してた
一度ご飯あげるとズ—――と面倒見なくてはいけないと思っているので

女ニャンはソックスとお姉ちゃんで懲りてるから
もう絶対嫌なので
ガン無視してた


情が移らないように絶対取り合わないって決めてた


鳴くのでついついそっち見ると
ここに居ますと草むらから顔を出して訴えていた
まだ子猫だなァと分かる

それでも気が付かないふりして


そのうち姿も見なくなって久しく

先日
黒猫が敷地に居てすごく鳴く

やけに親しそうに近くまで来て鳴く


そうだ子猫の時に何度か見かけた黒猫かもしれない
よく鳴く子です



主人が未だ入院して無い頃で
どうしよう!って私が迷って迷ってどうしようかと言ってたら
雨も降る事だしあげたら・・・・って言うので

まあ男にゃんは判別つくようになってるので
まあ少しは気が楽なので
取り合えずカリカリ食べさせた


まあ煩く鳴く

でもうちの子達
誰一人本気で取り合ってる感じは見かけられなくて
鳴いてるのは気になるけど
攻撃態勢には入らない

気になるって言う感じ


子猫なのだろうね
鳴き方で分かるんだろうね

オジちゃんを初めて見た時の感じ
体型がオジちゃんも初めはこんな感じだったなぁ・・・・と



そんなオジちゃんも
一時期姿を現さず2週間ほどだったのかなァ

やせ細っていた


それがやっとデブ気味になってきた



オジちゃんお食事処

初めて会ってから
もう6年7年になるののよね
ソックスと1年違いぐらいだから

今夜も11時ごろから何度となく見に行って
1時半に見に行った時に居た
それからご飯持って行ったところ




机の下のケースには外犬のドッグフードが入っています
一時期茶色にこげ茶に白にと沢山いたのですが
ちょっと離れた山にたむろしていて
保護団体が保護したそうで
近くにいた子達も無事保護されてればいいのですが
白とこげ茶が今でもたまにご飯待ってることがあるので
一応用意しています











カリカリに缶詰のトッピング

小さい器はヨーグルト

今まで関わった子の中で一番のヨーグルト好き


写真の左前方10メートルほどさきにひそんでいる新入りのクロネコ

クロネコは本日3回ご飯食べてる


これで今日の私のワーク終了
これから自由時間!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)