レカンフラワーリボンのmama

レカンフラワーの魅力を発信
ちょっとした楽しみを見つけて
ニャンコと暮らす日々を・・・・・

ダイヤモンドオブジェ

ガーベラ

2010-02-12 | レカンフラワー

先日のレッスンで、ガーベラを菊と見間違えてしまいました。
単色でしたのでまるで菊の様なガーベラでした。

ギフトデザインでは、メインとなるお花にそれぞれ花言葉の意味合いがあって
ガーベラは「商売繁盛と人が集まる」という願いを託します。

押し花においても、作るのも一番簡単なものですので
ついついガーベラ探ししてしまいます。

ただ、仕上がりの綺麗な物となると中々見つからないですね~

今日は夜中、車で3つの24時間営業のスーパーに行ってきました。
3軒まわっても30分程かかっただけですが。

同じような菊の様なガーベラが有りましたので買ってきました。
ただ夜中は花屋は締まっていますので、セットになった物しか無くて
ガーベラ2本にカラーが一本
どんな組み合わせなんだろう?って・・・・・
まあカラーのい1本は無い物として
ガーベラが欲しくて買ってきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りぼんが好きな物

2010-02-11 | リボン模様の猫

食いしん坊ですが、なんでも食べる訳では無くて
意外と好みがハッキリしているのです。

あまり、好物と言っても「ウン~?」って言う様な物が好きで、
家であげたから好きになったと言う訳では無くて
初めて食べたのも横取りして食べたのが初めてで
驚かされたものでした。
意外な好物は「キュウリ」なんです。
キッチンでキュウリを刻むと良い香りが漂うのでしょうね~
ダッシュでやってきます。

そんなりぼんが、いつも私たちの食事の時は
リビングから出されるものですから、
こんな物を私が食べているのを今まで知らなかったようで
不用意にこんなものに反応するとは思いませんでしたが
私の部屋にあったメロンに興味津津です


すっごく気に入って食べましたが、
この時盗み食いはしませんでしたね。
一声「だめよ~」っていったらこんな状態で待ってましたね~。
猫ちゃんもこんな事ができるのですね。
何かじーんときました。
私の言う事聞いてじっと待っているんですよ。
大人になったのですね~
良い子になってくれました。

でも私の姿が無かったら、頂いてしまいますけれどね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2010-02-10 | レカンフラワーレッスン作品
初めに
ブルジョンコースのK様
6ブロックですが、今日は見本に私の本部講師で使う見本でしたので
基本に忠実なものでしたので、生徒様の作品も、基本通りのお作品になりました。




次はインストラクターの方で私のところにレッスンに来て下さっています
有りがたくて嬉しですね。

押し花も長く先生もされていて、キャリアも十分なのです。
素敵に仕上がりましたね。


サロンにいらした順番でご紹介しています

三人目は遠くからずーっとお出で下さっていますインストラクターのA様

ガーベラが綺麗に仕上がって、可愛くデザインされています。
お上手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2010-02-09 | レカンフラワー

もう一昨年の鉢ですが、綺麗な色です~
浅い色がついているのです
自分で花を付けてくれたのですが、
丈夫な品種だったのですね


肥料も貰ってないので、色も薄い色なのですが、
それがまた清楚な感じで素敵です。

今月始まります「押し花のギフト」講座に参加します。
レカンを始める前に少しだけ趣味で近くの公民館で習っていました。
これが習い事人生初でした。
ですので、全く出来ないという事はありませんが
公民館で教えて頂いた程度で
それも技術的な事は全く無かったような・・・・・
ですので今回不安も有りますが、それ以上に楽しみにしております。

ただ、私がこうやって大阪や横浜など出かけて家を離れますと
癖の悪いヤツが悪さをしでかします。
困ったもんです。
もうこれは直らないのでしょうね~!


それはともかく、
と言う事で昨日、奥から出して押し花の整理してました。
酷い状態で、使えるものは皆無状態でした。
段ボールの箱に、ドサドサと捨てて
新しい物を作るつもりです、が、この時期花が少ないですよね~
日にちが無いんだけれど~!!!

このガーベラはきっと黒く仕上がりますよね~
渋くて使える様な出来になりますように~ってお願いしたい~

この前レカンのギフトで、杉野先生に作品見て頂いた時
やんわりと先生が、「赤とかハッキリした色の方が良いみたいですよ~」って・・・・
・・・・・・・・・
早く解らないといけないですよね~
中々ハッキリした感じの物を選んでこれません
ついついホノカ系の色に、気が向いてしまいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスバーグ

2010-02-04 | レカンフラワー

昨年秋に鉢植えにしたアイスバーグに花が咲いていました。

昨年一輪花開きまして、レカンにしました。
そしてその一輪を、ギフトのブローチのバラのサイズにピッタリでしたので
今回、審査で送っているブローチになりました。

昨年から残りの蕾も中々開きませんでしたが、
今年に入って少し開いて
今日は、ずっと何カ月も蕾のミニバラも一緒に思いっきりパチリと切ってしまいました。
勿論レカンにします。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レカンフラワ―

2018コンテスト 最優秀賞

レカンフラワーコンテスト2019

           世界押し花芸術協会賞

レカンフラワーコンテスト2022

2016コンテスト優秀賞

「光畑三枝子のプリントシートデザインセミナー」 セミナーI

 ...........日程★6月17日 広島 ふじみや ★10月15日16日 ヴォーグ学園東京校・横浜校  ★ 12月2日3日 鳥取・松江  ★ 12月12日 ヴォーグ学園心斎橋校  ★5月24日 名古屋一栄商会  ★2014 2月27日 せとうち花倶楽部

ブーケフレーム

コンテスト金賞優秀賞

「インテリアコラム・アップライトセミナー」「インテリアコラム・ケーキセミナー」 セミナーJ・K

担当講座 ★5月30日ヴォーグ学園心斎橋校  ★6月28日 ★8月22日せとうち花倶楽部  ★9月8日ヴォーグ学園心斎橋校  ★10月11日京都ヨシカワ・京都ヴォーグ  ★10月12日大阪大城・ハピネス ☆11月12日松江(延期)