ダイヤモンドオブジェ

今日、ご訪問くださったみなさまへ、
わたしからのクリスマスカードは、手書きではありませんが、
今年も、ターシャ・テューダさんのこんな言葉を
お贈りしたいと思います。
「 「美は見る人の目の中にある」 と言います。
醜い考えを排し、そばにいる人に愛を施し、
思いやりのある行動をとっていれば、
それを見る人の目には、
あなたの周囲が美に満ちていると、映るでしょう。 」
今日はランチから始まりました。
前々から、オシャレなサイトで記事に掲載されていて、
とても印象的だったものでして、行ってみたいと思っていました。
流行りのお店です。
偶然にも、ご一緒させて頂いています先生が前もってご予約入れて下さっていました。
オシャレな先生ですから、行き届かれています~~ ラッキーでした。
ここのお店の前に、余談事ですが
「レカンフラワー」って初めて耳にしました折
最初に浮かんだ事は、
銀座和光地下のフランス料理のお店「レカン」でした。
生意気ですが、その当時は
横浜に住んでいましたので、お食事を誘って下さいますと
東京へそして銀座のレカンへ・・・・・ってことが度々ありました
バブルより前の話ですよ~
その当時は社用族のおじ様御用達のお店という印象でした。
小娘の行く様なお店では無かったですね~
少ないですが6回ぐらいは連れて行ってもらいました、ですから
フランス料理というと、「レカン」が基本にあってどうしても点数が辛口になってしまいます(笑)
今日の銀座のフレンチレストラン、シェトモです
素敵な空間でお食事ができました。
自家製のソフトドリンクが流行りのようですね~
こちらでもお勧めされました。
マスカットの少し甘いソフトドリンクが美味しかったです
もう1つは、ハーブの好みがイマイチで残念でした。
アミューズは「ウニの貴婦人風」だったかな?
紫ウニのイガイガの器で以前は出されていましたが、
今では食べにくいという事でガラスの器になってました
少し残念、これが食べたくて行ってるのです、
同じものでしょうが、迫力が違ってますね~
少し残念!ですがお味は良かったです。
前菜、メイン、デザートとも全て、3種類程用意されていてセレクト出来るコースでした。
バターの刻印が写りきっていませんね~
ネームが入ってます。
前菜3種類です
ここでここの有名な1プレートが出ます
お野菜のプレートです
綺麗でしょう~
お野菜にはあまり興味のない私には見た目の可愛さがご馳走です
メインが3品
デザート3品
これにお飲み物のコーヒー、紅茶
三種類の中から其々お好みでセレクトしています。
集中した好みの物もありましたが、ブログUPの絵柄からして3品揃った方がとブログクイーンの方のご指導もあって
少しご無理なさったチョイスのお方も有ったのかな フフフ・・・・・・
お値段からしたら、申し分のない充実のランチでした
ちなみにこのランチ、
所要時間3時間でございます
アッ!と言う間の時間の経過
メンバーも申し分なく、雰囲気も申し分なく、
昨日に続き、やんわりとふんわりとした時間が流れました。
そうそう、このお店でもう一つ素敵!!
廊下の壁の花模様が素敵でした~
帰り際、お店の方に「積るお話がお有りの様で~、ゆっくりしていただけてありがとうございました」
って仰って下さいました。
ここでも昨日同様、盛り上がっていたのでしょうね~
メンバー全員お家でお話してるぐらいのリラックス気分ですので
時間の経過が麻痺していたのでしょうか~
楽しい気分で、杉野宣雄展に向かいました。
クリスマス前と言う事で
あの辺りの雰囲気の良い所は、すべて満席でお席がとれません。
こちらは何人でしょうか
ついて行っているだけで分かりませんが10人ほどでしょうか
結局何処も入れず、解散になり
今回ご一緒の先生方4人でホテルにチェックインする事に
車もこの時期にもかかわらず、スイスイ~
皇居の辺りのイルミネイションでクリスマス気分も少しだけ楽しみながら~
品川プリンスに・・・・・
その後メインタワーの最上階?のスカイラウンジへ
始めは誕生石のカクテルをそれぞれオーダー
グラスの中が光っていて綺麗な色でしょう
そして
グラスの向こうも一面明かりの絨毯が広がっています
あっという間に時間が過ぎて、シンデレラになりそうな時間です
かぼちゃの馬車は消えませんが
ラストオーダーに・・・・・・・
まだまだ夜は続きます
とてもボケボケの写真ですが
前の場所からでは写真に東京タワーが入っていませんよね~
そうなんですよ~
ぐるっと回ってラウンジの方向が変わり
コーナーが違ってこちらは深夜までO.Kのラウンジです
カクテル美味しかったです~
アルコールのお強い先生はオーダーももっとなさって・・・・
夜は更けて結局こちらのラウンジに明かりがUPされ
外の明かりがダウンした頃、深夜2時ごろ・・・
楽しい集いの終演の時が・・・・・
皆で15階の並び部屋番号のお部屋に戻り・・・・・
私は、パーティーの最後に頂いたノートを開き・・・・・
感激で気持ちが熱くなってしまいました
本日宅配で荷物が着きましたので写真に納め
ハードカバーのノートのページの間に
メイプルの葉が差し挟まれてありました
一枚と思っていましたが
なんとペラペラって捲ると次にも次にも挟まれていて
感激でした~
何かデザインパーツも挟まれている様で
私の場合は、トレーシングペーパーでした
切手の先生も・・・・・記事で拝見しました
デザインパーツでは無くて、プラハの切手だそうです
お作品が作れそうですね
でも、私の場合はアルケミックに使いたいです。
こんなに色が綺麗なので勿体無いですけれどね~
少しだけアルケに使わせて頂こうかな
嬉しいな~~~☆