創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

二代目・高橋竹山によるコンサート開催

2012年12月04日 | 日記
今日はこけし里帰り記念イベントのコンサートに、高橋竹山さん(二代目)が新潟からお祝いに駆け付けて下さいました。
創る村の近所の方をはじめ、石巻、古川、仙台など遠くからも会場がいっぱいになるほど沢山の方々が竹山さんの演奏を聞きに来て下さり、竹山さんの演奏に酔いしれました。


演奏が終わった後、目の前で家族を津波にさらわれてしまったお婆さんが

「お陰で何か吹っ切れたわ、ありがとう」

と竹山さんに言いました。
すると竹山さんは、そのお婆さんをギュッとハグして

「ありがとう」

と言ったのです。
こんな粋な方だから人をあんなに引き付ける素晴らしい演奏が出来るんだなと思った出来事でした。






寒さが厳しくなってまいりましたが、お元気でしょうか…?

2012年12月02日 | 日記
今日は朝から冷え込んでいて、寒さで目を覚ましました。
外に出てみるとなんと犬の飲み水が凍っていました。
いよいよ冬本番ですね。

今日はこけし帰還イベント2日目。
こけしに詳しい方が見にいらして下さいました。
創る村のメンバーはこけしの知識はあまり無いのでいろいろ教えて頂き、お陰様でますますこけしに愛着がわいてきました。
明日からもどんな方達がみに来て下さるのか楽しみです。
あれ? 外ではまた雪が舞って来ました。
皆さん、くれぐれもお身体にはお気をつけ下さい。






こけし里帰り記念イベント開催中!!

2012年12月01日 | お知らせ
いよいよ昨日1日から、創る村こけし館(キャビン内)にて『こけし里帰り記念イベント』が始まりました!

2千体ほど(正確には数えてません…)のこけしを寄贈して頂いたのですが、整理・展示が追いつかず、今のところは宮城県のこけしを中心に約500体が飾られています。
そして、昨日の毎日新聞には写真付きで記事が掲載されました!
イベントは7日まで開催しております。
4日には、津軽三味線奏者の二代目高橋竹山さんにわざわざ遠くからお越し頂いて、お祝いコンサートを開いて下さいます。
皆様お時間がありましたら、是非ご来館下さい。