創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

病院の待合室で。

2016年02月26日 | 日記
鈴太郎です。
最近の寒さでみんな家の中にいることが多く、活動的な写真が撮れないので、日頃耳にしたことを私事混じりますが書きたいと思います。

先輩たちが肩こりやら腰痛やらで悩むのを他人事のように思ってきた僕も、とうとう膝に痛みを感じるようになり…。
ある整形外科に通うことにしました。

名医なのか、世間的に痛みを抱える人が多くなってきているのか。
ともかく繁盛している病院で、長時間待合室に居座ることになります。

初診の日。
有意義な時間にしたいものだと朝日新聞を手に取ると、防潮堤の記事が目に飛びこんできました。
小さなコラムで、石巻に住む記者さんが実際に出来た防潮堤を前にして書いたものでした。

そしてそれは僕たちの考えていることと、とても通じ合う内容でした。
1つに、コンクリートの塊が風光明媚な景観を壊していること。
2つに、子どもたちにとって海が身近でなくなること。
3つに、安全を大切にする一方で、人間性をおろそかにしてはいけないこと。

どれも今の世の中では常に犠牲になってしまうことばかりです。

再診の日。
今度はテレビでの特集を観て。
『安全な社会になってきたのに、なぜ安心感を得られないのか』というテーマでした。

テレビによると、平成14年以降犯罪件数は減り続けているそうです。
ところが、世論調査をすると当時と変わらない8割の人たちが治安に不安を持っているそうです。

その原因として、インターネットの犯罪や振り込め詐欺の増加を挙げていましたが、最後に。
「子供や高齢者が対象になる犯罪、そして身に覚えがないのに突然巻き込まれてしまう犯罪」が増えているからではないかとまとめていました。

だいぶ長くなってしまいました。
尻切れトンボですが、『耳にしたこと』ですのでここまでにして、『考えたこと』はその内にまた書けたらいいなと思います。

楽しいこと、真剣なこと、活動的なこと、理論的なこと。
なるべくバランスよく取り上げていきたいと思うのですが、いかがでしょうか。

ご意見やご感想をお寄せして頂けると励みになります。

草野球!!

2016年02月13日 | フリースクール「創る村」


風がなく、気温もまずまず。
厳冬の間の貴重な日和に、体を動かそうと先生もスタッフも生徒も一堂に集まりました。

海をバックにした空き地で投げるのは御年83歳の飴屋先生。
野球なんてキャッチボールしか経験のなかった中3の女の子が快音を響かせます。

まで届くかな…!?


週末に天気の良い日はぜひグローブを携えて遊びに来て下さい♪

クルマの中で…

2016年02月05日 | アーカイブ
今日は金曜日。

学校を終えた翔太君を迎えに仙台に行った、その帰り道。

ちょうどニュースの時間だったのでテレビを付けます。
僕が運転、飴屋先生が助手席、そして翔太君は後ろの席から覗き込みます。
(僕はちゃんと前を向いて運転していましたよ!)


まだ小学4年生ですがなかなかの麒麟児で、歴史の本を好んで読むし、おじいちゃん(飴屋先生)のお話も率先して聞きます。
そして時事やニュースにも興味を持っているので、後ろの席から…

テレビ「東京で観れる富士山の絶景を…」
翔太君「富士山ってどこにあるの?」

テレビ「またしても中学生が巻き込まれる事件が…」
翔太君「最近、学校の先生が変なことを教えてたってニュースでやってた!」

と、声を上げます。

すると、飴屋先生は聞き流すことなく一つ一つに
「富士山は山梨県と静岡県の間だよ」
「その学校の先生の先生が教え方が悪かったんだよ」

と、解説をします。

僕は僕で
(そんな分かりやすい説明の仕方があったか!)
(僕もこんな授業を受けたかったな~)

と、心の中でつぶやくのです。


この『やりとり授業』がどれほど翔太君を成長させるか、これから楽しみです。