皆さま、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
いつもながら、更新が滞ってしまい申し訳ありません。
さて、大みそかの31日と年明けの7日に雪山遊びに行ってまいりました。
東松島市周辺は遊べるほどの雪は積もっておらず、はるばる泉ヶ岳へと車を走らせました。
31日は泉ヶ岳の登山口のちょっとしたスペースに車を止め、自作のソリとスノーボード(どちらも木製)をかついで山の斜面を滑り降ります。
ところがスキー場とは訳が違く、ズボッと膝上まで埋もれてしまう雪質で、当然ソリに乗ってもソリごと沈んでいく始末。
途方に暮れていると、お父さんと小さな息子さんの親子連れが声をかけてきてくれました。
何でもカマクラを作りたいと息子さんがねだってやって来たそうです。
よしっ、それなら任せろ!とばかりに、雪にハマった時用に持ってきていたスコップを取り出し、ドンドン雪を積み上げます。
そのうち自然と、僕(鈴太郎)が雪をソリに積み上げ、息子さんが運んでいくというチームプレーも生まれ、あっという間にいい感じの山が出来上がりました。
さらに中をくりぬくと、なんと大人3人子ども3人が入れる(ぎゅうぎゅう詰めですが…)カマクラが完成したのでした。
それがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/506e183ae11b341d060ebc1afc751027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/c0659fb4c3813e43bf121d48a617b3c0.jpg)
そして7日は改良したソリや竹スキーを持って、スキー場の“駐車場”で遊んできました。
ところが…あまりの寒さでカチンコチンに凍った雪の上では、エッジの利かない手づくりソリ&スキーは全く歯が立たず…
それでもなんやかんやで2時間ほど遊びつくし、帰ってきたのでした。
そして昨年末に保護した子猫!名前をつけまして『グリ』と呼んでいますが、成長の様子を報告します。
来た当初は寂しがり屋だったのが、デイサービスに来られる方々やみんなに愛されるうちに、元気でやんちゃな男の子に育ちました。
可愛くて大量に撮ってしまう写真の中から、選りすぐりの成長写真をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/541ed22c6973cfd7c282da9aa6824659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/7ab962aaecd5ff74a5fd54487d5e92a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/a80d5724534300611d662bf53d2ba01d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/5a39e214a9c5945cbae9ca70d842fa89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/137b1255cc19fb85e00d297046e5f700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/75ab68783a26231e49a7b2b606238a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/cdf078b7c97e236c510053d2c4636198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/e006c9e67bc0d76c85a145f1bae4128f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/9edb7fba3659fe7e921eb72e88cb68d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/529a7884ae3ef49b3c5fee9085cacffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/862205f6e906c51ab43b9efbac357af8.jpg)
いつもながら、更新が滞ってしまい申し訳ありません。
さて、大みそかの31日と年明けの7日に雪山遊びに行ってまいりました。
東松島市周辺は遊べるほどの雪は積もっておらず、はるばる泉ヶ岳へと車を走らせました。
31日は泉ヶ岳の登山口のちょっとしたスペースに車を止め、自作のソリとスノーボード(どちらも木製)をかついで山の斜面を滑り降ります。
ところがスキー場とは訳が違く、ズボッと膝上まで埋もれてしまう雪質で、当然ソリに乗ってもソリごと沈んでいく始末。
途方に暮れていると、お父さんと小さな息子さんの親子連れが声をかけてきてくれました。
何でもカマクラを作りたいと息子さんがねだってやって来たそうです。
よしっ、それなら任せろ!とばかりに、雪にハマった時用に持ってきていたスコップを取り出し、ドンドン雪を積み上げます。
そのうち自然と、僕(鈴太郎)が雪をソリに積み上げ、息子さんが運んでいくというチームプレーも生まれ、あっという間にいい感じの山が出来上がりました。
さらに中をくりぬくと、なんと大人3人子ども3人が入れる(ぎゅうぎゅう詰めですが…)カマクラが完成したのでした。
それがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/506e183ae11b341d060ebc1afc751027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/c0659fb4c3813e43bf121d48a617b3c0.jpg)
そして7日は改良したソリや竹スキーを持って、スキー場の“駐車場”で遊んできました。
ところが…あまりの寒さでカチンコチンに凍った雪の上では、エッジの利かない手づくりソリ&スキーは全く歯が立たず…
それでもなんやかんやで2時間ほど遊びつくし、帰ってきたのでした。
そして昨年末に保護した子猫!名前をつけまして『グリ』と呼んでいますが、成長の様子を報告します。
来た当初は寂しがり屋だったのが、デイサービスに来られる方々やみんなに愛されるうちに、元気でやんちゃな男の子に育ちました。
可愛くて大量に撮ってしまう写真の中から、選りすぐりの成長写真をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/541ed22c6973cfd7c282da9aa6824659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/7ab962aaecd5ff74a5fd54487d5e92a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/a80d5724534300611d662bf53d2ba01d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/5a39e214a9c5945cbae9ca70d842fa89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/137b1255cc19fb85e00d297046e5f700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/75ab68783a26231e49a7b2b606238a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/cdf078b7c97e236c510053d2c4636198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6b/e006c9e67bc0d76c85a145f1bae4128f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/9edb7fba3659fe7e921eb72e88cb68d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/529a7884ae3ef49b3c5fee9085cacffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/862205f6e906c51ab43b9efbac357af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/29/8ce0c79c82a1ed3532e6cea9d68e38e1.jpg)