創る村から ~耕の会~

創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ

割烹竹ふじ出張夕食会

2015年03月18日 | 日記
今日は石巻大街道の割烹竹ふじの社長さんがいらして夕食に腕を振るって下さいました。

刺身の盛り合わせに、カルパッチョに、メカブとイカの和え物に、イカの足の珍味に…

大変美味しく頂きました!!












国連防災世界会議「防災と宗教」シンポジウム

2015年03月17日 | 日記
昨日私たちも参加した、第3回国連防災世界会議(仙台市で開催中)の「防災と宗教」シンポジウムが河北新報のトップ記事になっていました。

先日の「21世紀維新の集い~日本丸の復興プロジェクト~仙台公演」でも大変ご協力頂いた、世界宗教者平和会議が主催しました。


記事はこちら↓(クリック拡大)

天皇皇后両陛下東松島行幸啓

2015年03月15日 | 日記
仙台市で開催されている国連防災世界会議に出席されるために宮城県へいらしていた両陛下が14日、15日と東松島市を訪問されました。

皇后陛下とは幾度もお会いなさっており、今回も仙台で少しご面会させている飴屋先生からお話はいろいろと伺っていましたが、やはり一目でも拝顔したいとお見送りへ行って来ました!

ほんの一瞬だけでしたが本当に素晴らしい方だと実感できたし、感動しました!!






21世紀維新の集い~日本丸の復興プロジェクト~仙台公演

2015年03月12日 | 報告
昨日3月11日、震災の日…太白区の楽楽楽ホールにて「21世紀維新の集い~日本丸の復興プロジェクト~仙台公演」を開催し、盛会に終わりました。

東京から駆けつけて下さった世界宗教者平和会議日本委員会事務局長の国富さんをはじめ、多くの素晴らしい方々にご来場頂き、大変有意義な公演となりました。

沢山のご支援ご協力を賜りましたことを心より感謝申し上げます。

おかげ様でこの次にはすでに6月の中新田バッハホールでの飴屋先生の講演及び「日本丸の復興」公演、10月にはアルゼンチンのラスパンティ大学へご招待頂き、「日本丸の復興」の公演をすることが決定しております。

今後も強力な先輩方にご指導頂いて若手メンバーも力を付け、もっともっと活動を広げていけたらと思います。

これからもよろしくお願い致します。



この度ご協力下さったカメラマンのいがりさんが素晴らしい写真を撮って下さいました。















集合写真は会報にてお届けする予定です。