ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
創る村から ~耕の会~
創る村から ~耕の会~ 己を耕し、世を耕す
21世紀平成の志士となるべく、日々修行と葛藤のスタッフブログ
5月24日チャリティーコンサート出演in東京
2019年03月25日
|
ご案内
ご無沙汰しておりました。
あっという間に2019年も春を迎えました。
さて、昨年に「日本丸の復興の会」会長の大平さんのご紹介でシャンソン歌手・桜彩さんと出会い、ご縁あって桜さんの主催される東京でのチャリティーコンサートに出演させて頂くことになりました。
演目は、
オペラ『日本丸の復興』
の中の一場面です。
もし予定が空いておりましたら、足を運んで頂けますと幸いです。
サンタクロースの練習風景
2018年12月10日
|
劇団「創る村」公演活動
久しぶりの更新です。。。
今晩は、ミュージカルの練習風景を載せてみたいと思います。
かれこれ30年近い歴史のある、『早くおいでよサンタクロース』というミュージカルです。
今年も各地で上演します。
デジタルとアナログの交わるところ
2018年11月01日
|
秋田犬・猫・爬虫類たち
適当にそれっぽいタイトルをつけてみましたが、今話題(田舎は一周遅れて流行するのです)のロボット掃除機が我が村にやってきたのす。
当然グリは興味津々ですが、大人気の猫とは違って上に乗っかったりはしません。
距離を保ちながら様子見、たまたま近づいてくると慌てて逃げます。
そして自動的に充電器に装着されて動かなくなったところで、ようやく匂いを確かめにきたのでした。
どんな匂いがするのでしょうか…。
2枚目はグラ(秋田犬)の散歩をしていて、ふと見やった光景です。
一人また一人とこの地を去っていき、ずいぶんと空き地ができました。
人間社会からしたら衰退した街だと思われるかもしれませんが、力強く生える雑草とさんさんと照らす太陽を見たらそんな思いも消し飛びます。
とても心地よいのです。
稲刈り体験&演奏
2018年10月21日
|
報告
今日は、仙台市茂庭で無農薬農園を営んでいる方からお誘いを受けて、稲刈り体験に行って参りました!
今年はちょっと失敗してしまったそうで、草ぼうぼうの中から稲を探すことになったのですが、よく例えられますけど稲って本当に
黄金
のように見えるんですね。
ちょっとした宝探しのようで、多分普通に刈るより楽しかったと思います♪
毎日食べているお米ですが、1本1本収穫するとその有難さが染み入ります。
そしてお昼時に電子ピアノを用意して演奏をさせて頂きました!
収穫を祝って、飴屋先生作詞作曲の『政宗公音頭』を歌いました。
普通、野外で歌うと声が反響しないので非常に歌いづらいのですが、茂庭地区は周囲の山々が自然の反響板のようになって、今までになくのびのびと歌うことができました。
ネコたちの日常…①
2018年10月19日
|
秋田犬・猫・爬虫類たち
ネコばかりですみません。
お手頃なので…
本人(本猫)にとっては恥ずかしい姿だと思われますが、食事中のペペです。
とにかく隠れるヤツが気になるグリ。「何してるのー?」
たまに大人びた表情も見せるようになりました♪
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ