10日は真夏が戻ってきた
日陰がない海岸線を歩いてきた
茅ヶ崎駅南口ー高砂緑地ー茅ヶ崎公園ー県立辻堂海浜公園ー湘南海岸公園ー小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅と歩いてきた
猛暑の戻りでフラフラでした
日焼けで顔が真っ赤になった
お肌の曲がり角を何度も曲がってきた実績があるので今は平常に戻ってます
茅ヶ崎駅前です
歩いていくと緑陰ではお茶会でしょうか 和服姿が見えた 悪いから遠くから撮ってみた
歩いて行くと野球場が見えてきた
少年野球でしょうか こんな立派な野球場でできて幸せですね 子供のころは砂が舞う学校のグランドでよくやりました スコアボールドも電光掲示板ですね
野球場から海に出た あれに見えるは えぼし岩じゃないですか
県立辻堂海浜公園にきた
ちょっと入ったところにキノコが群れていた 毒でしょう
池の周りの松です
公園で咲いてた花です ペンタスでしょうか
ここから江ノ島に向かって歩いた ビーチバレーされてるのも見えます
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムです
http://www.jpdo.net/cgi9/167/joyful.cgi? 画像掲示板です
お茶会が開かれている場所は川上音二郎の別荘だった場所と思います。平塚らいてうの碑があります。
鵠沼海岸は波が高いですね。
ここ数日は残暑ではなく酷暑の続きのようです。
浜辺の歌が辻堂なのですか!知りませんでした。いい歌ですが、最近の小学校では教えてい
るのでしょうか?
ただ今週中はまだ残暑が厳しいようなのでご注意を・・・・。
私は日中の散歩は控えてもっぱら朝散歩に徹しています。
秋風が吹き涼しくなったら昼間の散歩を再開するのだが、
もっとも我が家庭内ではとうに秋風が吹いてるが(笑)・・・・。
海の写真がとっても暑さを感じさせて
くれますね
まだまだ真夏なんですね
北海道はスッカリ涼しくて・・・
少年野球 とっても立派なグランドで
野球をしているんですね
これは試合中だったんですか?
我が子もやっていた時期もありましたが
懐かしいです
ピーチバレー相当に焼けそうですね、
元気な姿を観るのはこちらも元気を
貰えますね。
浜辺の歌辻堂海岸を思い浮かべて
作詞ですか!知りませんでした。
此方は流石に水に入っている人は少数になっていますが、
家族連れで魚釣りを楽しむ姿が増えてきました。
小鰺、タカバ、シノコ鯛等結構楽しいです。
下旬からは海岸での芋煮会も増えるでしょう。
思い出しましたあのお茶会 川上音二郎と書いてありました
がんばってください
浜辺のうたですか
今学校で教えているのでしょうか
わかりません