石上でおりて蓮池に行ってみた
江ノ電藤沢駅
線路沿いには花が多く見られた
蓮池ではもう蓮が咲いていた
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です
http://tanatyan.dreamlog.jp/archives/5321592.html 舞岡駅から舞岡公園まで歩く
石上でおりて蓮池に行ってみた
江ノ電藤沢駅
線路沿いには花が多く見られた
蓮池ではもう蓮が咲いていた
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です
http://tanatyan.dreamlog.jp/archives/5321592.html 舞岡駅から舞岡公園まで歩く
横須賀しょうぶ園でアジサイとハナショウブを見てきた
入り口のスイレン
それでは中に入ります
紫陽花もまだまだきれいに咲いていた
https://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/586ba2de1312fe93aff57b94a7246512
3年前行った時の写真です
カラスのかってでしょ
ハマナス
ヘメロカリス
こんな花からあんな実ができるとは ビックリ
オカトラノオ
6月2日東戸塚駅から歩いて保土ヶ谷の戸川神社にお参り
神社に行く途中ヒノキに実がなっているのを見た
南米産のノウゼンカズラカ科のジャカランダの咲くジャカランダ遊歩道を散策
この花も咲くのがはやくもう咲き終わって落ちてるのもありましたがまだまだ見られます
これをごらんになった知人から次のようなコメントをいただきました
私は、ジャカランダについては或る思い出があります。
現役時代、仕事でブラジルのサンパウロへ3年間、家族共々赴任しました。
そのときに、ジャカランダの木に出会ったのです。
ジャカランダの花は紫色で、桜の花の白・薄紅色の花とは違いますが、樹形といい花の咲いた感じが桜を思い出させました。
ちょうど、紫色の花が咲いた桜の木と言う感じでした。
異国で3年間過ごしたので、桜が懐かしくてそう感じたのかも知れませんが。
熱海の海岸散歩するーー
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3 ここにもあります
6月18日の訪問者数 160人でした
いつもごらんいただきありがとうございます
舞岡駅おりるとすぐ田んぼが目に入ってきます
神社の前でなにかお願いごとでもあるのでしょうか
深々と頭をさげてお参りされてました
公園に向かって歩いていきます
ビョウヤナギがきれいに咲いていた
上には合歓の木が
ホウズキも大きくなってきていた
青空にタチアオイがきれいに伸びていた
アジサイもきれいです
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2はここにあります
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です
ビワも食べごろのようだ
涼しげにホタルブクロが