柏尾川沿いにて
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ 2014,4,1の横浜の桜 ,ガンバ3はここにあります
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2はここにあります
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムはここにあります
柏尾川沿いにて
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ 2014,4,1の横浜の桜 ,ガンバ3はここにあります
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2はここにあります
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムはここにあります
マッカーサー道路
25日東海道線新橋で乗り換えて虎門駅でおりたら高いビルが見えてきました
地上52階建ての高層ビルの地下に幹線道路を通す国内初めての工事が完成したようです
日本の建築技術素晴らしいもんですね
この道路は進駐軍が建設をめざしたそうです
(幻のマッカーサー道路)と呼ばれたそうなり
戦後68年わたって工事が進んでいなかったそうです
この道路の完成で環状2号線は虎ノ門から新橋まで結ばれたことになりますね
2年後には全線開通のする予定とのことです
今 ビルのまわりでは工事が急ピッチで進められてました
次は歴史の勉強です
高校まで鶴岡にいましたから庄内に関心あります
だいぶ前ですが江戸時代出羽庄内藩が江戸城の正門、大手門そばに大名屋敷構えた遺構が見つかったと新聞でみました
神田橋のそばの公庫ビル、日本政策投資銀行の跡地の立て替え現場でみつかったそうです
徳川家四天王の一人庄内藩酒井家上屋敷は大名が参勤交代などの登城時使う神田橋大手門の一等地にあったそうです
庄内藩の任務は江戸城の城門警備であったそうです
高野山に旅行したとき撮ったものです
夕方近くを散歩してモクレンが咲いてるのを見た サクラはまだの蕾がかたいようだ
24日朝7時ごろの散歩で霞んでうすく冨士山が見えた
散歩道に椿が落ちていた
23日大磯を歩いてきた
旧東海道の松
高麗神社から高麗山、浅間山そして湘南台と歩いた
山から見た景色
湘南平の展望台です
展望台からは冨士山が見えた
サクラの蕾が大きくなってきていた 開花はもうすぐのようでした
大磯といえば元首相吉田茂を連想します お家は公園になってました
庭園では亀のお出迎えです
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムです
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2です
メジロのために餌を置いてあるとこに黄色い嘴のとりが来て美味しそうに食べていた
オレンジ食べたから黄色になったのかな
AM11:00 わが家の庭で
http://blog.goo.ne.jp/kouturu/e/c401e23763ccc9682397dc35e7939536 メジロです
茅ヶ崎駅から高砂緑地、茅ヶ崎市美術館、そして氷室椿庭園それから海に出て辻堂駅まで歩いた
今日は椿庭園で見たきれいな椿をのせます
それでは庭園を出て海にでます
春1番が吹いて風が強く大砂嵐で目に砂が入って歩きにくかった
♪砂山の砂を指で掘ってたらーーー
大相撲の大砂嵐も前半好調でしたが1日休場してまたがんばってるようです
あれに見えるは烏帽子岩でしょうか
風で出来た砂山
最初女性が立ってるのかと思った 江ノ島が見える
砂浜を歩いたが砂が目に入るから道路のほうに出て辻堂駅まで歩いた
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここにあります
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムです
今(AM10:30)わが家の庭に出て花を撮ってきた
ハボタンです
ヒヤシンス
サクラソウです
3月15日
センター南駅におりて公園めぐりをしてきた
センター南駅です
駅前です
公園に来たらステージがあって観覧席もあった 観衆2万
中川八幡山公園からあの観覧車のあるセンター北駅を望む
冨士山にも登ってきた
16日横浜駅に近いSデパート横の27階ビルから窓越しで撮ってみました
気になる単語
STAP細胞&ゴーストライター&飛行機行方不明
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です 3月17日の横浜港の写真あります
クイーンエリザベス号を見てきました
晴れた日鎌倉を散歩してきた
アップダウンの多い山道もあれば畑もあり自然いっぱいのとこをあるいてきた
12900歩でした 菜の花、ミモザがきれいだ
クロッカスも咲き出してきてます
銭荒弁天入り口に来た
お土産屋さんに朝の太陽が
鎌倉中央公園で見た土塀
畑ではサギの水平飛行を見た
寺分の駒形神社から見た冨士山 ちょうどモノレールが通って行った
それでは昼食にします
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここにあります
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムです 画像クリック&クリックで大きくして見られます
わが家の超狭い庭にサザンカが植えてあります
花は咲いて終ってますがメジロを迎えるためにミカンを置いてまってたらついにやってきた
朝から晩まできてます
窓を開けると逃げるので窓越しで撮りました
くもったガラスを手で拭いてーーー
コンデジ(600万画素)で撮ってます
横浜発京浜急行特急降りたときから三浦海岸駅はピンクに染まってた
河津サクラが満開
空は青空でした
三浦海岸駅前です
それでは小松ヶ池公園に向かって歩きます サクラは満開 菜の花も
線路は続くよどこまでもーー
電車が来ました
小松ヶ池の水面がピンクに染まって
それでは海岸に行ってみます ワカメが干してあり遠くに千葉県が見える
海岸歩いて馬が帰ってきたようだ
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムはここにあります
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここにあります
3月3日はひな祭りだそうです
いままで関心なかったが我が家の部屋に飾ってあるお雛様にカメラを向けてみました
桃の花でございます
それではいい顔してる雛たちでございます
今 外は小雨降ってます 外に出てみます
春雨じゃ 濡れずに行こう
散歩で撮ってきました ネコヤナギが大きくなってました PM:3:00記
アセビです
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここにあります
http://photozou.jp/photo/album/144742 アルバムはここにあります