1月中旬青春18キップで身延山に登ってきた
東海道線で富士駅に行きここで身延線に乗り換え身延までそして登山口までバスで行った
良い天気で雪も無く快適だった
山の上のほうに雪が30Cぐらい雪があるのをこの時点では知らなかった
楽に登れたが上のほうに行くにしたがって雪があり足をとられて歩きにくかった
頂上まで3時間半かかってしまった
千m級の山は装備をよくやっていかないとだめですね
しかし天気がよく遠くまで見通せた
写真は身延線富士駅から四つ目の富士根駅で見た富士山です
上り始めて寄ったお寺にて
朝晩寒いのですね
途中タヌキが出てきてこんにちはです
山も景気が悪いのか人里にでてきたようだ
上に行くにしたがって雪がおおくなってきた
歩き難くここで戻ろうかと思ったが戻るにもたいへんです
登山者の足跡もなく動物の足跡が見られた
登りはじめて3時間半かかってついに頂上に立つ
富士山に雲がかかっていた
帰りはロープウエイに乗って10分もかからなかった
帰りの列車の車窓からです
富士駅近くなって夕暮れになってきた
富士山が赤くなってきていた
他の写真は下記にあります 冬山登山をクリックです冬山登山の写真ここにもあります by (C)tanatyanda
よく晴れた今日隅田川沿いを歩いてみた
国指定名勝、史跡
向島百花園に入って花を見てきた
冬ですから花がすくないですが赤いボタンがすぐ目にはいってきた




ボケもぼけてないできれいに咲いてました

水仙もきれいに咲いていた

他の写真は隅田川をクリックで元画像見られます
隅田川沿いを歩く by (C)tanatyanda
画像掲示板です
国指定名勝、史跡
向島百花園に入って花を見てきた
冬ですから花がすくないですが赤いボタンがすぐ目にはいってきた




ボケもぼけてないできれいに咲いてました

水仙もきれいに咲いていた

他の写真は隅田川をクリックで元画像見られます
画像掲示板です
真っ青な空の東京
浜松町駅から竹芝埠頭、芝浦埠頭 レインボーブリッジ、自由の女神、Fテレビ、夢の大橋、有明コロシアム、辰巳の森、夢の島公園、荒川河口橋、東京ヘリポート、新木場 新木場駅とよくも歩いたり22Kでした
レインボーブリッジからの眺めはとてもきれいでグーでした
お台場から見たレインボーブリッジと50年目を迎えた東京タワーです


写真は下記にあります
2009年1月虹の橋からお台場へ by (C)tanatyanda
もしも給付金もらえるのなら
私の一願
イチガンデジ 買って
いい写真撮りたいのだが
これは散歩で見てきたナンテンです

浜松町駅から竹芝埠頭、芝浦埠頭 レインボーブリッジ、自由の女神、Fテレビ、夢の大橋、有明コロシアム、辰巳の森、夢の島公園、荒川河口橋、東京ヘリポート、新木場 新木場駅とよくも歩いたり22Kでした
レインボーブリッジからの眺めはとてもきれいでグーでした
お台場から見たレインボーブリッジと50年目を迎えた東京タワーです


写真は下記にあります
もしも給付金もらえるのなら
私の一願
イチガンデジ 買って
いい写真撮りたいのだが
これは散歩で見てきたナンテンです

鎌倉時代からの城下町で中山道、三国街道の宿場町として栄えた高崎を青春18キップで行ってみてきた
子供のころ だるまさんがころんだ なんてあそんだことないでしょうか
あのダルマ市で有名な少林山達磨寺にも行ってきた
午後からのようで準備に忙しそうでした
湘南新宿ラインで高崎に行き乗り換えて群馬八幡駅におりた
ここから階段を上っていった

ダルマさんとにらめっこしたわけでないのだがこっちを見ていた


帰り高崎駅が近くになってきた
右のポッケにゃデジカメを左のポッケにゃ老人用メガネ
空を見上げりゃお月さんが
寒くなってきた

高崎を歩く by (C)tanatyanda
上の高崎歩くに写真あります
部屋にあるシンビジューム花開いてきた 12日写す

子供のころ だるまさんがころんだ なんてあそんだことないでしょうか
あのダルマ市で有名な少林山達磨寺にも行ってきた
午後からのようで準備に忙しそうでした
湘南新宿ラインで高崎に行き乗り換えて群馬八幡駅におりた
ここから階段を上っていった

ダルマさんとにらめっこしたわけでないのだがこっちを見ていた


帰り高崎駅が近くになってきた
右のポッケにゃデジカメを左のポッケにゃ老人用メガネ
空を見上げりゃお月さんが
寒くなってきた

上の高崎歩くに写真あります
部屋にあるシンビジューム花開いてきた 12日写す

今日は朝予報は雪でしたが雨が降ってます
ここ神奈川県は乾燥してたから久し振りの雨いいのかな
昨日近くを歩いてロウバイが咲いてるのを見てきた
菜の花もきれいに咲いてました
おいしそうで食べたいくらいです

ミツマタも蕾が大きくなってきてます

懐かしい藁ニオです
子供のころよくみました藁を保存するためのものです

久し振りに鷺が近くに寄ってきた
石仏にお参りしての帰りのようだ
振り込め詐欺にかからなういようにお参りしてきたのかな

画像掲示板です
ここ神奈川県は乾燥してたから久し振りの雨いいのかな
昨日近くを歩いてロウバイが咲いてるのを見てきた
菜の花もきれいに咲いてました
おいしそうで食べたいくらいです

ミツマタも蕾が大きくなってきてます

懐かしい藁ニオです
子供のころよくみました藁を保存するためのものです

久し振りに鷺が近くに寄ってきた
石仏にお参りしての帰りのようだ
振り込め詐欺にかからなういようにお参りしてきたのかな

画像掲示板です
2008年12月中旬青春18キップで東海道線原駅におりた
もう立派な門松が飾られていた
ここから城跡まで歩きまた戻って電車で沼津に行って漁港を見学して渡し舟で沼津駅近くまで乗りもどってきた
ここもいい天気で暖かくきもちよく歩けた
原駅です
沼津漁港のお店で見た魚です


渡し舟の券です

今回はあまり写真撮らなかった一部下記にあります
原 沼津を歩く by (C)tanatyanda
たなちゃんガンバ2はここです
画像掲示板です
もう立派な門松が飾られていた
ここから城跡まで歩きまた戻って電車で沼津に行って漁港を見学して渡し舟で沼津駅近くまで乗りもどってきた
ここもいい天気で暖かくきもちよく歩けた
原駅です
沼津漁港のお店で見た魚です


渡し舟の券です

今回はあまり写真撮らなかった一部下記にあります
たなちゃんガンバ2はここです
画像掲示板です
すばらしい天気になった元日の東京、門前仲町、両国、お茶の水駅方面を歩いてきた
これは店のウインドウに出ていた扇子です
どれがいいのか私にはそんなセンスはないです
初詣の人はどこもいっぱいでした
学問の神様におまいりしてきました
これから大学で勉強するあたまはありません
せいぜい大学芋でもたべて暖まるか
道路は車が少なかった
東京メトロ日本橋駅前です
ほんとにきれいな青空でした
永代橋にて

まわりにビル、マンションがたち並んで芭蕉もびっくりです

そのほかの写真は下記にあります 2009年をクリックで見られます
2009年元日の東京 by (C)tanatyanda
ガンバ2はここです
箱根駅伝観て帰ってきたとこです 横浜の不動坂にて

画像掲示板です
これは店のウインドウに出ていた扇子です
どれがいいのか私にはそんなセンスはないです
初詣の人はどこもいっぱいでした
学問の神様におまいりしてきました
これから大学で勉強するあたまはありません
せいぜい大学芋でもたべて暖まるか
道路は車が少なかった
東京メトロ日本橋駅前です

ほんとにきれいな青空でした
永代橋にて

まわりにビル、マンションがたち並んで芭蕉もびっくりです

そのほかの写真は下記にあります 2009年をクリックで見られます
ガンバ2はここです
箱根駅伝観て帰ってきたとこです 横浜の不動坂にて

画像掲示板です