桜開花してお花見で賑わってました
湘南台駅から近い円行公園の桜です
柳橋から写しました
白い桜も
それでは高座渋谷駅から常泉寺に行きます
ミツマタです
石楠花ももう咲いてました
アオキ
青空の下さくらも
大和市南西部の引地川沿いの桜 千本桜で
雪柳&レンギョウが咲いてそして田んぼが耕されてます
昨日は午後青空が見えた こぶし
公園で
虹の家で
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3です
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2です
あの鐘を鳴らすのは誰?
もう鳴らすことはないだろう
しかしさくらは毎年咲く
3月25日 改ざん
まだ つばーきさくーはーるなのに今年の十大ニュースのトップになるようなことが起こってるようです
しかし花はきれいに咲いてきてます
茅ヶ崎の氷室椿庭園で見た椿です
この日は富士山が見えた
烏帽子岩が見える
それでは氷室椿園に入ります
名前が書いてありましたが覚えてきたが記録もなく今は記憶もありません
ボケちゃった
春分の日なのに雪が降ってます パソコンのある部屋から撮りました
3月21日 AM:9:30写す
3月21日の訪問者数156人でした
いつもありがとうございます
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここにあります
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2です
横浜市営地下鉄駅おりて階段上がってすぐ目に入ったのは青い空に満開のオカメ桜でした
向こうにも桜が見えて
トサミズキも咲いてきてました
その下では馬酔木が
緑いっぱいの畑が
ネコヤナギが弾けてきていた
枝垂れ柳が春風で揺れていた
岡村公園の梅林
久良岐能舞台を見させていただいた
舞台よこには能面がありました
お茶会でもあるのでしょうか
岡村天満宮には歌手ゆずの壁画がありました
絵馬の数が多いこと
同じ梅の木でピンクと白が咲いてました
久良岐公園の梅林で
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ここにも写真あります
2月27日歩き仲間から車で茅ヶ崎の小出川に連れて行ってもらった
小出川沿いで咲いていた梅と桜です
まさに紅白戦でした
あの橋のむこうに桜並木が見える
畑ではダイコン踊りが見られた
ボケてるがきれいです
3月2日のブログ訪問者数 185人でした
ありがとうございます
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3はここです