DeNAベイスターズの本拠地横浜球場の最寄り駅かんない駅です
来年は優勝するでしょうか
わかんない
横浜公園
日本大通
遊覧船
大桟橋から見たベイブリッジ 車が連なってますね
マリンタワー展望台から見てみました 氷川丸が見えます
壁に赤い字が見えるのは人形の家です
それではご飯にします
http://jpdo.com./cgi9/167/joyful.cgi たなちゃんの画像掲示板です
http://photozou.jp/photo/album/144742 写真集です
http://yamamikawa.blog29.fc2.com/ ガンバ3は左記にあります
http://tanatyan.dreamlog.jp/ ガンバ2は左記にあります
横浜も銀杏の黄葉がきれいです
小学校の修学旅行で来られたことがあるのですね
氷川丸は今も見学できるようになってます
歩いた後の昼食おいしくいただけます
小学校の修学旅行で鎌倉へ行きましたが
帰りに横浜の港に寄り
氷川丸を見学したような記憶があります。
いまだに氷川丸はあるんですね。
たくさん歩いたあとのお昼ご飯は
ビールと共に美味しくいただけましたね
紅葉はもう終わりかけてます
葉が落ちてきてます
お昼は栄養つけました
マリンタワーからの眺めは絶景でしたよ
むかし来られたことが思いだされたようですね
氷川丸にも乗船してきました
紅葉が色鮮やかですね。
展望台からの景色は気持ちが良さそう!
それにしてもお食事スタミナが付きそう、
ビールが良いですね。
こうした都会的な風景は田舎町ではとても見ることは
出来ませんよ。
何十年か前に子供を連れてタワーに昇ったのですが
氷川丸以外は記憶にないです(笑)。
マリンタワーは初めてのぼってみたが眺めは最高です
ガラス越しでもきれいに撮れます
ダジャレも難しいです
横浜公園の紅葉もきれいで雪吊りも見られました
マリンタワーからガラス越しで撮ったのですがなんとかきれいに撮れました
高幡不動はアジサイで有名ですが紅葉も素晴らしいですよ
来年行ってみましょうか
初めて見た人はせきうちと読む方もいるでしょうね
初めてタワーの展望台に上ったのです
晴れてたからいい眺めでした
笑っていただきありがとうございます
野球場は駅からすぐですから便利です
ここによく行かれたのですね
銀杏並木は散りかけてます
いかれるなら
今でしょ
銀杏の葉が散り始めていて地面が黄色に染まってました
きれいでしたよ
汗の後のビール美味しかった
クリスマスのときの夜景きれいでしょうね
氷川丸は当時のままです
今回乗船してきました
ベイスターズせめてクライマックスに出てもらいたいですね
マリンタワー展望台からからの俯瞰のお写真、よく撮れていますね~。
たなちゃんはダジャレがお上手ですね。
いつも楽しませていただきながら感心しています。
そしてマリンタワーからの俯瞰、素晴らしいです!
きれいにはっきりと写っている、やっぱり腕が段違いです。
高幡不動の紅葉がこんなにきれいとは知りませんでした。
いつか行ってみたいです。アジサイの頃は行ったのですが。
マリンタワーの影がステキです。
招待券でよく通った横浜球場でした。
日本大通の銀杏並木、いい時期に行かれましたね。
久しぶりにみなと横浜、山下公園など拝見、懐かしかったです。
日本大通りの銀杏 散り始めてますね。
お天気も良くて 生ビールも美味しかったですね^^
たまに良いですよね、マリンタワー
昨年、クリスマスに行きました!
この辺りは紅葉も夜景も最高ですね。
私が横浜を訪れたのは、50数年前の高校の修学旅行でした。
氷川丸にも乗船して見学しました。
現在の氷川丸も当時と同じ船なのでしょうか?
同じとすれば維持費が嵩んでいることでしょうね。
DeNAベイスターズ、来年の活躍をお祈りいたします。
セリーグは巨人がいるので優勝は無理でしょうが、せめて3位までに入り、クライマックスシリーズに出て欲しいですね。
ベイスターズ頑張れ!
今回の食事は多かったが全部食べました
びっくりしないでください
更にジョッキのビィールが付いています物。
京都の紅葉の美しさはすばらしいでしょうね
いつか行ってみたいです
桜木町からタクシーですか
関内駅から大桟橋までゆっくり歩くといろいろと見るとこありますよ
ご覧いただきありがとうございました
いつも一番でコメントありがとうございます
東京や横浜の紅葉も綺麗ですね。京都に負けていませんよ。
久しぶりの京都でしたが、紅葉は息をのむ美しさでした。
赤、黄色、オレンジ、苔や松の緑が混在した光景は最高でした。
関内駅は懐かしいです。以前は、大桟橋まで歩いたのですが、最近は桜木町からタクシーを利用しています。
みなとみらいの景色も、ベイブリッジも、先月眺めたので懐かしいです。
有り難うございました。