お久しぶりです。
この暑さもあり、体調を崩してより気力もありません。
お寺ですので、お盆の準備を優先しています。
フォローして頂いている方々のブログを訪れるのは、まだまだ先となると思います。
ご了解ください。
妙楽院は何年も前に訪れた場所です。
参道入口には、数多くの石仏が祀られています。
珍しい六地蔵の姿を彫った板碑が祀られていました。
かなり補正をしてあります。
利根川流域では洪水のため疫病がはやり、ここではあえて悪神である摩多利神を祀りました。
再建の石塔です。
摩多利神石塔は、利根川流域に明治から昭和初期にかけて祀られました。
高野山の摩多利神信仰がもたらされたのだと思います。
現在でも群馬県前橋市関根町16の金剛寺では、摩多利神祭で大護摩供を行っています。
昨年はコロナ退散のご祈祷でした。
妙楽院 千葉県野田市中里2428-1
この暑さもあり、体調を崩してより気力もありません。
お寺ですので、お盆の準備を優先しています。
フォローして頂いている方々のブログを訪れるのは、まだまだ先となると思います。
ご了解ください。
妙楽院は何年も前に訪れた場所です。
参道入口には、数多くの石仏が祀られています。
珍しい六地蔵の姿を彫った板碑が祀られていました。
かなり補正をしてあります。
利根川流域では洪水のため疫病がはやり、ここではあえて悪神である摩多利神を祀りました。
再建の石塔です。
摩多利神石塔は、利根川流域に明治から昭和初期にかけて祀られました。
高野山の摩多利神信仰がもたらされたのだと思います。
現在でも群馬県前橋市関根町16の金剛寺では、摩多利神祭で大護摩供を行っています。
昨年はコロナ退散のご祈祷でした。
妙楽院 千葉県野田市中里2428-1