セイショウ坊のブログ

埼玉県飯能(はんのう)市 真言宗智山派・円泉寺住職です。
円泉寺ホームページにもブログがございます。

金刀比羅神社 妙見?星頂輪王石仏 七星大権現 東京都青梅市

2022-03-30 07:49:52 | 他の寺社
青梅鉄道公園西側の永山公園駐車場に車を置き、西に向かうと金刀比羅神社があります。
4年ほと前の写真です。




ハイキングや散歩をする人たちが、かなりいます。




金刀比羅神社です。青梅駅の真北にあります。
毎月10日に祭礼が行われているようです。

妙見□星頂輪王石仏がお社の裏側に見えます。



亀踏像の妙見様 北斗妙見塚





七星大権現が祀られています。



こちらも妙見信仰関連です。

青梅市には、宗徳寺と西分神社、即清寺など、妙見信仰関連の寺社があります。


十二方角碑です。
石工は、飯能の粕谷端其とありました。
私の住む飯能にも優れた石工がいたようです。








鉄道公園近くには彼岸桜が咲いていました。



願望弁天

2022-03-28 07:51:04 | 他の寺社
日高市中沢に「願望弁天」の祠があります。
今から6年前に参拝しました。
当時は殆ど情報がなく、Yahoo!地図で場所を確認することが出来ました。地図link



他で見る弁財天と異なり、現代的な彫刻でした。仏師の作でなく、力のある彫刻家の作品のようです。








ため池のそばに祀られています。





地元の方に聞けば良いのですが、詳細は分かりません。




ここの弁財天には案内板もなく、地図がないと行けないところです。途中から舗装はありません。狭くてすれ違いも出来ません。

願望弁天 埼玉県日高市中沢803



日高市の清蓮寺には宇賀神(蛇形の弁財天)の石仏が祀られています。






霊巖寺の花祭り しだれ桜

2022-03-26 07:49:48 | 他の寺社
以前に何度か伺っていますが、桜の頃は一度も詣でたことがありません。
樹齢は250年ほどのようです。

残念ながら三分咲きでした。





来週の晴れた日に再度見学に来たいと思っています。

御本堂前には、お釈迦様が祀られています。
御住職にうかがうと、花祭りは桜の咲いている期間になるとのことです。




パンフレットと黒砂糖のお菓子は、自由に持ち帰ることが出来ます。




御本尊は秘仏の地蔵菩薩掛軸です。
右脇がお前立ちの地蔵菩薩、左がかつての御本尊・大日如来が祀られています。




御本堂左手には石仏などが祀られています。




阿弥陀三尊石仏です。







カメラを持った方々が、何人も来られていました。
明らかにフルサイズの一眼の人もいます。

私のように適当に撮すのでなく、ジックリ構えて撮影しています。
互いに邪魔をしないように撮影していました。


霊巖寺 埼玉県日高市新堀



タイ料理レストラン ナムチャイ所沢

2022-03-24 07:46:32 | いろいろ
タイ料理のレストランは、地元や都内では見たことがありますが、入ったことがありません。



タイの服装をした女性が案内してくれました。


本日のランチ・エビ味噌入りチャーハンにしました。




注文を済ました後に、タイ人と思われるお客5名ほどが入ってきました。
しゃべらなければ日本人と同じように感じました。
じろじろ見れば分かるのでしょうが、そんな失礼なことは出来ません。




タイ国政府が認めたレストランだそうです。
タイの方々がお見えになるのですから、本格的なタイ料理の店なのでしょう。


日本人にあわせた味なのかも知れませんが、独特の香辛料が食欲をそそります。



タイの方が調理をしているそうです。

たまたま見つけたレストランでしたが、入って良かったと思いました。
他の地区にもタイ料理の店がありますので、出かけた折りに食べてこようと思います。

営業時間 11:30~21:15
定休日 火曜日 祝日の時は振替なしで営業します。



若狭局 比企一族由来の地 館跡 墓地

2022-03-22 07:46:12 | いろいろ
比企氏は現在の埼玉県東松山市や比企郡を基盤としていました。


宗吾寺 埼玉県東松山市大谷

宗吾寺を含む一体が比企氏館跡と言われています。



鎌倉幕府二代将軍源頼家の側室若狭局が、暗殺された頼家供養のため比丘尼山に建立したと伝えられる壽昌寺を現在地に移し、旗本・森川氏俊が宗吾寺としました。



東松山市では各地に「2022年大河ドラマ 比企氏ゆかりの地 東松山」ののぼり旗が立ててあります。


妙本寺比企能員一族墓 神奈川県鎌倉市大町1-15-1

北条時政と対立して滅ぼされた比企能員(よしかかず)の末子である能本によってここに、法華堂を建立しました。
後の妙本寺です。
ここも鎌倉における比企氏の館跡です。




比企能員一族の墓があります。




金剛寺 埼玉県比企郡川島町中山

滅ぼされた比企藤四郎能員後も一部の一族が残されていました。
天正年間(1573~1593)ころより、現在の金剛寺一体を館としました。現在も境内に掘り割りが残されているようです。




比企政員 天正3(1575)年没以降の歴代墓地です。



比企氏は現在でも金剛寺を菩提寺としています。