毛呂山町歴史民俗資料館の前を東に行くと、吉田モータースがあります。
その手前を左折すると、三面馬頭観音石仏が祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/19e974bcd9258c9ed02cee8878450bbb.jpg)
狭い道ですので、注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/073046e17b98833d599c52d5a5eace86.jpg)
正面のお顔は厳しい表情ですが、左右は慈悲深いまなざしをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/4175eb270a9029760d0bbb888eb23b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/5958f19e0b30637e60d77947844b28d3.jpg)
目視だけでは年号など読めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/606fe6fae0f1b5c1e83eb675f6342d4e.jpg)
大類信号から一歩先の道を左折すると、近くには地蔵菩薩が祀られていたようです。
よく調べておけば良かったと思います。
その手前を左折すると、三面馬頭観音石仏が祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/19e974bcd9258c9ed02cee8878450bbb.jpg)
狭い道ですので、注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/073046e17b98833d599c52d5a5eace86.jpg)
正面のお顔は厳しい表情ですが、左右は慈悲深いまなざしをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/4175eb270a9029760d0bbb888eb23b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/50/5958f19e0b30637e60d77947844b28d3.jpg)
目視だけでは年号など読めませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/606fe6fae0f1b5c1e83eb675f6342d4e.jpg)
大類信号から一歩先の道を左折すると、近くには地蔵菩薩が祀られていたようです。
よく調べておけば良かったと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます