gooブログ以外にも、当寺のホームページの中にブログがあります。
他の多くの寺院や仏像のご紹介もしています。
しかし、月に1回は勘違い電話があるのです。
「○○○○天の御祈願をお願いします 」
「○○○○様のお札は、いつもあるのですか?」
「いつが○○観音の御開帳ですか?」
かなりの数が他の寺社を紹介するブログを見ての電話でした。
よく読まないで、下の方に提示してある当寺電話番号にかけてきているのです。
「他の寺をご紹介するブログの記事です」と話しても「ブログに掲載してある看板に書いてあります」には呆れました。
ブログの題名を読めば、他の地域の神社仏閣であることが明らかなはずなのですが。
「○○神社の電話番号を教えてください」
「どこの○○神社ですか」と聞くと、群馬県の宮司の住んでいない神社でした。
「群馬県の神社庁に聞いて下さい」としか答えられません。
中には御法事が始まる寸前に来られて、「○○様を拝ませてください」と言われる方もいます。
相手がいやな気分にならないよう対応していますが、中には本当に疲れることもあます。
他の多くの寺院や仏像のご紹介もしています。
しかし、月に1回は勘違い電話があるのです。
「○○○○天の御祈願をお願いします 」
「○○○○様のお札は、いつもあるのですか?」
「いつが○○観音の御開帳ですか?」
かなりの数が他の寺社を紹介するブログを見ての電話でした。
よく読まないで、下の方に提示してある当寺電話番号にかけてきているのです。
「他の寺をご紹介するブログの記事です」と話しても「ブログに掲載してある看板に書いてあります」には呆れました。
ブログの題名を読めば、他の地域の神社仏閣であることが明らかなはずなのですが。
「○○神社の電話番号を教えてください」
「どこの○○神社ですか」と聞くと、群馬県の宮司の住んでいない神社でした。
「群馬県の神社庁に聞いて下さい」としか答えられません。
中には御法事が始まる寸前に来られて、「○○様を拝ませてください」と言われる方もいます。
相手がいやな気分にならないよう対応していますが、中には本当に疲れることもあます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます