
2011年7月15日
三木里脇かぶと虫ドームがオープンしました!
広告ツールをお手伝いさせていただいたので
初日の立ち上げはぜひこの目でみておこうと
こゆりの故郷、兵庫県三木市の吉川まで行ってまいりました!

里脇かぶと虫ドームは
里脇ぶどう園内にあります。

道路わきにかぶと虫ドームの看板が見え
道しるべにのぼりがたっています。
緑の中にたてるから
背景に白を活かしたのが正解で
とてもよく目立っていたので安心しました。

ドームも思ってたより大きくて立派で
里脇のみなさんの努力が伺われます。

初日は地元の保育園のちびっこたちをご招待

みんな目をキラキラさせて
大喜びでかぶと虫と戯れていました。


すばらしい晴天に恵まれて
目まいがするほど暑い日でしたが
広々したぶどう園内は風も通り気持ちよかったです。

夏休みに、県外からもたくさんの観光客で
賑わってくれたらなあと思います。
入園料 おひとりさま300円
かぶと虫はお持ち帰りも出来ます


あ、ちなみに三木のみなさん!
三木市民プールの正面玄関に
案内用PRポップを設置してもらってます。
どこに置こうか迷ったらしいのですが
今年できたとこで認知もされてないので
子供たちの出入りの多い施設に置こう
ということになったそうです。

こうして少しずつ三木のあちこちに
こゆりのイラストを出没させていくことを
ひそかに企ててます(笑)

三木市役所のAさん!
企画から立ち上げまで本当にご苦労様でした。
楽しいお仕事させていただきました。
お声掛けくださって本当にありがとうございました!
三木里脇かぶと虫ドームがオープンしました!
広告ツールをお手伝いさせていただいたので
初日の立ち上げはぜひこの目でみておこうと
こゆりの故郷、兵庫県三木市の吉川まで行ってまいりました!

里脇かぶと虫ドームは
里脇ぶどう園内にあります。

道路わきにかぶと虫ドームの看板が見え
道しるべにのぼりがたっています。
緑の中にたてるから
背景に白を活かしたのが正解で
とてもよく目立っていたので安心しました。

ドームも思ってたより大きくて立派で
里脇のみなさんの努力が伺われます。

初日は地元の保育園のちびっこたちをご招待

みんな目をキラキラさせて
大喜びでかぶと虫と戯れていました。


すばらしい晴天に恵まれて
目まいがするほど暑い日でしたが
広々したぶどう園内は風も通り気持ちよかったです。

夏休みに、県外からもたくさんの観光客で
賑わってくれたらなあと思います。
入園料 おひとりさま300円
かぶと虫はお持ち帰りも出来ます


あ、ちなみに三木のみなさん!
三木市民プールの正面玄関に
案内用PRポップを設置してもらってます。
どこに置こうか迷ったらしいのですが
今年できたとこで認知もされてないので
子供たちの出入りの多い施設に置こう
ということになったそうです。

こうして少しずつ三木のあちこちに
こゆりのイラストを出没させていくことを
ひそかに企ててます(笑)

三木市役所のAさん!
企画から立ち上げまで本当にご苦労様でした。
楽しいお仕事させていただきました。
お声掛けくださって本当にありがとうございました!
snaosanさん、ありがとうございます!
ツイッターでもフォローしてくださってますよね?秋田の方まで進出出来たらいいなあ(笑)
がんばります!