こ ゆ る り お も ふ

感動を絵と文でお届けするイラストライターこゆりの
体験レポート&日々のひとりごち。
こゆるりとお楽しみください

三木の秋祭り

2010-10-08 19:07:06 | 日々おもふ
10月の第二土日はこゆりの故郷
兵庫県三木市の秋祭りです。

普段何も言わない父が
祭りだけは帰ってこいよというくらい
三木の人は祭り好き。

実家のまん前には屋台蔵があり
秋祭りの時期になると
夜な夜な太鼓の練習があり
どんどんという音とともに大きくなりました。

おかげでどこにいても
太鼓の音を聞くと血が騒ぎます。(笑)

三木の祭りは大宮八幡宮と岩宮神社の2か所でありますが
こゆりの地元は大宮八幡宮。
大宮さんと親しまれてる神社での秋祭り一番の見どころは
境内に続く85段の階段を
2トンもの大きな屋台を地元青年団の男衆が
豪快に担ぎあげて登りきること!



子供も乗せてます!
そりゃー、かっこいいです!

今では女の子もたいこに乗れますが
こゆりの小さい頃はたいこに乗れるのは男の子だけで
それはそれは羨ましかったもんです。
大きくなって、自分の息子を憧れのたいこに乗せることができた時は
感無量でした!

今年も息子をたいこに乗せます。
大きくなったので今年で最後です。

どんなに忙しくても
前日徹夜してでも必ず祭りには帰ります。

だからと言って、なにかあるかといえば
毎年同じ光景を眺めるだけなのですが・・・

祭りの風習を大事にすることは
地域にとっても本当に大事なことだと思います。

三木の祭りは日本一!
まあ、どこの人も自分の地元の祭りが一番だ!
と思ってらっしゃることでしょうが
それでいいと思います!


自分たちの地域が一番でいい!

それぞれ一番の地域が日本中にあれば
どんなに素晴らしい国になるでしょう!

祭り文化は代々受け継がれていかないといけない
大切な日本の伝統だと思います。

小さい頃は、祭り前になると新しい洋服を買ってもらい
お小遣いがもらえて、すき焼きにのり巻きとご馳走が食べれて
年に一度の楽しみでした。

今の子は特別な日というのがなくなっているような気がします。
祭りや正月という感覚が、私たちの小さい頃と
随分違うように感じます。

なんかすごいばあさんみたいなこと言ってますが
まだぴちぴちなりたての40歳です。

まあ、正月でもお店開いてるし
なんでも通常通りの生活できたら
特別感もなくなるんだろうなあ。

祭りに熱くなる人
いいじゃないですか!
もっともっと
おおいに祭り楽しみましょう!

あ、ちなみに、祭りには男性諸君
必ずはっぴ着てください。
5割増しにカッコ良く見えます。

ていうか、三木の祭りではっぴ着てない男なんて男じゃない
翌日肩が痛くて仕事にならんと言っても
祭りにははっぴ着てたいこ担いで欲しい!


こゆりは大阪に嫁に来て
どうも地元の祭りにはなじめなかったのですが
多分三木の祭りへの思い入れが強すぎて
こちらの地元の祭りになじめなかったのだと思います。
ごめんなさい。


息子には、三木の祭りも
大阪の地元の祭りも
どちらも楽しんで大きくなって欲しいです。


祭りの時期は雨が多い。今年も雨が降りそうですが
それでも祭りは祭りです!

とにかくこゆりは生まれ故郷の三木の祭りを
こよなく愛しているのです。

だから、祭りに帰るために
今晩はお仕事がんばりまーす!(泣笑)
ブログ書いてる場合じゃない!


ちなみに、10月11日(月・祝)は
同じく地元兵庫県三木市の『伽耶院(がやいん)』で
珍しい山伏問答、法弓の作法、法螺、太鼓・読経による
近畿最大規模の護摩法要「採燈大護摩法要」
が行われます。



古式ゆかしい火の伝統行事で、
修験者約300人が近畿一円から集まります。

三木でおなじみさるとるさんのブログから
写真をお借りしました。


伽耶院は遠足や観光で何度か行ったことはありますが
「採燈大護摩法要」はまだ見たことなかったので
祭りで週末帰省するので、一緒に見てきます。

ええとこいっぱい!
こゆりの故郷三木市に
みなさんも遊びに来てくださいね!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こゆり)
2010-10-08 23:13:53
コメントありがとうございます!
うれしいです。
新町ですね、探します!(笑)
今後ともどうぞよろしくおねがいいたしまーす!
返信する
はじめまして (金澤美鈴)
2010-10-08 22:54:58
こゆりさん、こんばんは、はじめまして。
さるとるさんと若手アーティストの会でご一緒させていただいています。
三木東高校3年次の金澤美鈴です。
twitterより飛んできました!

私は、こゆりさんと同じく三木の祭りが大好きなので、この記事にものすごく共感しました!特に『あ、ちなみに、祭りには男性諸君
必ずはっぴ着てください。
5割増しにカッコ良く見えます。
ていうか、三木の祭りではっぴ着てない男なんて男じゃない
翌日肩が痛くて仕事にならんと言っても
祭りにははっぴ着てたいこ担いで欲しい!』
のところはまさに!って感じです!

以前からこゆりさんとお知り合いになりたいと思っていたので思わずコメントしてしまいました!明日はどうしても外せない用事があって参加できないんですが、明後日は思いっきり楽しみます!私は、金澤美鈴の名前の入った新町の法被着ているので、また見かけたら声をかけていただけたら嬉しいです!
長々と申し訳ないです。
三木の祭り楽しみましょうね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。