新しく何かを始めるときは何かと用事が増えます。
千葉県の補助事業を受けてハウスや高設栽培の施設の新設を考えている人たちの集まりがたびたび開かれています。
うちも例外では無く(ハウスを建てます)オーナーは出かけることが多くなっています。
書類の提出期限が、間も無くなので余計に忙しそうです。
他人事のようですがちゃんと話は通じてますよ^^。
イチゴとは関係のないことですが、さくらこが手術をすることになりました。
昨年の6月生まれなので生後8ヶ月になりますが、動物の本能なので仕方ないですね。毎日切ない鳴き声をあげています。
手術の予約日まで20日余り。それまであの鳴き声を聞いていなければならないのでしょうか。治まらないものなんですかね。ちょっと耐え難い^^;。
先週末お預かりした宅配が出し切れずに残ってしまいました。
時間を取られなかった分ジャムを作れたわけですが、持越しは気が重いです。
ジャムラベルが新しくなります。
これは改めて写真と一緒にアップします。
ポピーには参りました。
再開の目処は・・・
あぁ、、苗もはずしてしまったし、困りましたね。
いろいろあっても週末はやってきます。
さあ!頑張りましょう。
千葉県の補助事業を受けてハウスや高設栽培の施設の新設を考えている人たちの集まりがたびたび開かれています。
うちも例外では無く(ハウスを建てます)オーナーは出かけることが多くなっています。
書類の提出期限が、間も無くなので余計に忙しそうです。
他人事のようですがちゃんと話は通じてますよ^^。
イチゴとは関係のないことですが、さくらこが手術をすることになりました。
昨年の6月生まれなので生後8ヶ月になりますが、動物の本能なので仕方ないですね。毎日切ない鳴き声をあげています。
手術の予約日まで20日余り。それまであの鳴き声を聞いていなければならないのでしょうか。治まらないものなんですかね。ちょっと耐え難い^^;。
先週末お預かりした宅配が出し切れずに残ってしまいました。
時間を取られなかった分ジャムを作れたわけですが、持越しは気が重いです。
ジャムラベルが新しくなります。
これは改めて写真と一緒にアップします。
ポピーには参りました。
再開の目処は・・・
あぁ、、苗もはずしてしまったし、困りましたね。
いろいろあっても週末はやってきます。
さあ!頑張りましょう。