今晩は、ファシリテーターでリンパスペシャリストのkumiです(^^)
今日も覗きに来てくれてありがとうございます(#^.^#)
今日、遂に出てしまいました!
“インフルエンザの流行注意報!”
今年は、A香港型がメインで、続いてB型が流行って来ているみたいです。
予防接種した方は自分に打たれた型はあっていたでしょうか?
~私の両親は何を打たれたのか知りませんでした(・・;)~
当たりの方は取り敢えずおめでとうございますm(__)m
外れてしまった方、残念でしたm(__)m
当たりの方、取り敢えずと言ったのは当たりのワクチンを打ったとしてもその時に免疫が落ちていたら流行りに乗る可能性があります。油断大敵ですよ!
外れてしまった方、頑張ってインフルエンザウイルスへの対策を頑張りましょう!
インフルエンザへの予防はマスク、手洗い、うがいと言われていますが、それと湿度を上げるとウイルスの働きを低下させる事が出来ます。
加湿器がある方は良いのですが、私の場合は夜寝る時に暖かい濡れタオルを部屋にかけています(^◇^;)
粘膜から感染しやすいので、夜間の口呼吸も要注意!
でも、体温を上げて免疫力を高めてインフルエンザウイルスに入り込ませない事が一番ですけどね(#^.^#)
今日も覗きに来てくれてありがとうございます(#^.^#)
今日、遂に出てしまいました!
“インフルエンザの流行注意報!”
今年は、A香港型がメインで、続いてB型が流行って来ているみたいです。
予防接種した方は自分に打たれた型はあっていたでしょうか?
~私の両親は何を打たれたのか知りませんでした(・・;)~
当たりの方は取り敢えずおめでとうございますm(__)m
外れてしまった方、残念でしたm(__)m
当たりの方、取り敢えずと言ったのは当たりのワクチンを打ったとしてもその時に免疫が落ちていたら流行りに乗る可能性があります。油断大敵ですよ!
外れてしまった方、頑張ってインフルエンザウイルスへの対策を頑張りましょう!
インフルエンザへの予防はマスク、手洗い、うがいと言われていますが、それと湿度を上げるとウイルスの働きを低下させる事が出来ます。
加湿器がある方は良いのですが、私の場合は夜寝る時に暖かい濡れタオルを部屋にかけています(^◇^;)
粘膜から感染しやすいので、夜間の口呼吸も要注意!
でも、体温を上げて免疫力を高めてインフルエンザウイルスに入り込ませない事が一番ですけどね(#^.^#)