寄って来ましょ!

信州の風景を中心に撮ってます。
コメントをお待ちしてます。

虹と紅葉の競演

2011年10月18日 23時02分18秒 | 戸隠・飯綱・丹霞郷
時折霧雨が当たるので虹を期待していた。カメラマンも大分帰り掛けた時、一瞬だが虹が現れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡池の紅葉2011

2011年10月18日 23時00分49秒 | 戸隠・飯綱・丹霞郷
今回は無風状態の水面は無理だったが、時折訪れる凪を待ってシャッターを切る。何とか我慢できる程度にはなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡池の紅葉2011

2011年10月18日 22時59分08秒 | 戸隠・飯綱・丹霞郷
予報では風速1m程度だが実際にはかなりの風が吹き付け、戸隠連峰はしっかり雲の中。大分粘った結果、漸く少しだけ顔を出してくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡池の紅葉2011

2011年10月18日 22時57分24秒 | 戸隠・飯綱・丹霞郷
色付き具合も丁度いい頃の様だ。まだ暗いというのに駐車場は満杯。既に三脚が立ち並び入り込む余地はなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付き増す

2011年10月14日 17時44分53秒 | 志賀高原
2年前にも撮影した場所だが、枝振りも増し見事な色付きとなっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉に埋まる山腹

2011年10月14日 17時42分22秒 | 松川渓谷・南志賀
御飯岳を横切る道沿いから黒湯山・万座山系の山腹を望む。登山ルートもなく人を寄せ付けない山腹にクマザサと広葉樹の森が広がる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付く黄葉

2011年10月14日 17時38分45秒 | 松川渓谷・南志賀
高山村から万座温泉へ抜ける南志賀ルートは今紅葉の最盛期を向かえている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中島古戦場花火

2011年10月12日 22時24分28秒 | 花火
千曲川を染める古戦場花火。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一沼を彩る紅葉

2011年10月11日 23時48分48秒 | 志賀高原
志賀高原を吹き抜ける風も大分冷たく感じてきた。いよいよ紅葉の最盛期を迎えようとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬大雪渓と展望湿原

2011年10月07日 17時08分46秒 | 白馬・大町・北アルプス
結局今回も最終地点の展望湿原まで来てしまった。このルートは自身の体力を知る上でもいいバロメーターとなる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバの森

2011年10月06日 22時26分53秒 | 白馬・大町・北アルプス
賑やかそうなダケカンバの群生。光を待っての撮影だが雲が張り出してなかなかスポットが来ない。黄葉のピークはあと一週間後か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付くダケカンバ

2011年10月06日 22時03分19秒 | 白馬・大町・北アルプス
今年のダケカンバは元気がないのだと聞く。葉が小さく茂り方も少ない。そういえばナナカマドもあまり目立たないような。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池塘の目

2011年10月06日 21時57分27秒 | 白馬・大町・北アルプス
魚にも似た池に太陽で目を入れてみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付くサラサドウダン

2011年10月06日 21時55分13秒 | 白馬・大町・北アルプス
やせ尾根を登るのはとても辛いが、途中にサラサドウダンの見事な黄葉に出会うと一息つける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜面の紅葉

2011年10月06日 21時52分47秒 | 白馬・大町・北アルプス
やせ尾根の途中から見下ろす。狭い階段の登山道なので先を譲りながら撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする