日の出前の木戸池は3°まで冷え込んでいた。明るくなりだすと湖面には水蒸気が漂い、朝日が差し込むと激しく舞い上がって消えてゆく。風の無い明け方に繰り返されているこの時期のドラマだ。
最新の画像[もっと見る]
- 安曇野の里 イルミネーション 1ヶ月前
- 2025四季のほほえみⅩ写真展 2ヶ月前
- お菜とりツアー2024 2ヶ月前
- 長野えびす講花火2024-5 2ヶ月前
- 長野えびす講花火2024-3 2ヶ月前
- 長野えびす講花火2024-3 2ヶ月前
- 長野えびす講花火2024-2 2ヶ月前
- 長野えびす講花火2024-1 2ヶ月前
- 松代東条のアンズ紅葉5 3ヶ月前
- 松代東条のアンズ紅葉4 3ヶ月前
ナナカマドの紅葉は今年期待できない
ならばダテカンバの黄葉はどうなんでしょうね
木戸池に行く前に田ノ原湿原へ
ウルシは真っ赤に紅葉していました9/30
僅かに朝日が差し込んだ瞬間から水蒸気は暴れだし、消えて行きます。
田ノ原湿原から平床は標高の高い渋峠よりも冷え込みます。
窪地だからでしょうか。
まだ黄葉には早い様でしたが、ここもタイミングが問題ですね。
いつもここの🅿が朝食の場所になってます。